← 過去帳34 過去帳35 過去帳36 →


【 ご挨拶。 】
 皆様、本年も当サイトをご覧いただきまして誠にありがとうございました。 今年は個人的に人生を一歩進められた年となりました。 ゲリラ豪雨もありましたが、雨降って地固まると申しますし、 岡崎で良かったなどとも誰かがおっしゃいましたが、 何より9月13日に地震は起きなかったんですから、良い一年であったと思いましょう。 私たちは、これから居酒屋タクシーに乗って兄のところへ行ってきます。 ウソです。居酒屋ではありません。あなたとは違うんです。 羞恥心を持ってますから。ちなみに、運転手は後期高齢者の方だそうです。
 ♪ぽぽぽぽぽぽぽ ぽぽぽぽぽぽ ぽー ぽっぽ
 すいません、iPhoneの電源を切るのを忘れてました。出ます。 えー!!兄さん!破綻したの!!? すいません、動揺してます。どうしよう、どうしよう。。 埋蔵金でも探すか?北京にでも行くか?黒か白で答えろというのは難題だよ。 こんなときは、ダンスタイムで〜す!愛知は不況でショッキング〜! グーググーグググ グーググーグググ グーググーグググ グー コォォォー

 変な文章でしたが、年末の挨拶に代えさせていただきます。
 来年も、当サイトをよろしくお願いします。
08/12/30 20:28
【更新情報】
08/12/29 西尾線のページ更新
・これが、西尾線。「さよなら、快速急行。そして急行復活!
 思い起こせば今年6月。ダイヤ改正で西尾線から急行が消滅するということで、
 『さよなら。西尾線の急行。』などという企画で紹介したわけですが、
 それからわずか半年で復活することになりました。
 豊明停車、神宮前から準急。そんな西尾線の急行を紹介します。
【更新情報】
08/12/27 西尾線のページ更新
西尾線の紹介STATION FILE
 ダイヤ改正に伴う標準停車駅の修正です。
【更新情報】
08/11/25 西尾線のページ更新
・これが、西尾線。「駐輪場が整備された桜町前駅から桜井駅へ向かい、三河湾号に乗車。
 11月24日、イベントとして西尾線の桜井駅から蒲郡線の蒲郡駅まで、
 白帯パノラマカーが使用された臨時列車「三河湾号」が運行されました。
 乗りました。撮りました。というわけで、ご覧ください。
【更新情報】
08/11/20 西尾線のページ更新
平成20年12月27日 名鉄ダイヤ改正
12月に予定されている名鉄のダイヤ改正について西尾線関係の変更点を列挙しました。
昼間の快速急行が急行に。そして豊明駅特別停車。
夕方以降の快速急行・準急は全て準急に。
というわけで、時刻表のページも更新しました。ご覧下さい。
【更新情報】
08/11/15 西尾線のページ更新
・これが、西尾線。「名古屋から蒲郡線へ!西尾線経由vs蒲郡経由
 名古屋から蒲郡線へ行く場合、名鉄で西尾線経由でも行けますが、
 JRを利用して蒲郡経由で行くこともできます。
 今回は蒲郡経由で行くルートと蒲郡線内で出会うまで、
 西尾線経由で蒲郡へ向かいたいと思います。
 どこまで行けるのか!?ご覧ください。
【更新情報】
08/10/5 西尾線のページ更新
・これが、西尾線。「一日に一往復の一部特別車。西尾線の特急。
 西尾線は一部特別車の特急列車が1日1往復運行されています。
 運行区間は西尾-名古屋間で、朝は名古屋行き、夜が西尾行きです。
 毎日運行されていますが、今回は休日の様子をご紹介します。
 ご覧ください。

【 結婚しました。 】
ネタではなく、本当に結婚しました。
結婚式の翌日から4日間、新婚旅行で北海道へ行ってきました。
というわけで、その様子をちょっとだけ報告させていただきます。
こちらからどうぞ!
ちなみに、『これが、西尾線。』の様式を流用しております。
08/9/21 13:54

【 祝!全西あ10周年! 】
日頃から当サイトをご覧いただき、ありがとうございます!
当サイトは、8月2日に10周年を迎えました!
開設した当時は、私、大学生でした。
マジカル頭脳パワー!!も放送中でした。
西尾線に1600系の特急車両が導入される前でした。
全総の勉強もしてました。
10年なんて、あっという間なんですね。
10周年。思いっきり忘れてました。
08/8/14 20:09
【更新情報】
08/8/12 西尾線のページ更新
・これが、西尾線。「駐輪場整備中の桜町前駅から三河湾号吉良吉田行きに乗車。
 8月9日、西尾線にパノラマカーが入線しました。
 パノラマカーが平成21年度中に引退するために実施されたイベントのひとつです。
 『三河湾号』の名称で走った快速急行吉良吉田行き。
 特急ではなく快速急行ということもあり、桜町前駅から乗車しました。
【更新情報】
08/7/22 西尾線のページ更新
・これが、西尾線。「西尾駅で切り離される2両。
 西尾駅に4両で到着した快速急行吉良吉田行き
 西尾駅で後ろ2両を切り離し
 切り離されたほうは一旦引込線へ
 後に2両で来た快速急行佐屋行きと連結
 内容は以上ですが、なぜか写真が61枚もあります。
【更新情報】
08/7/3 西尾線のページ更新
・これが、西尾線。「これが、新ダイヤの西尾線。
 新しい西尾線を紹介する、12時間の生放送!
 写真なので『生』ではないですが、全て当日撮影しました。
 写真なので『放送』ではないですが、テレビ番組っぽい演出です。
 12時間に少し足りないですが、それに近いくらい頑張った企画です。
【更新情報】
08/6/29 西尾線のページ更新
西尾線の紹介  ・STATION FILE
 南桜井駅の追加等、西尾線情報を更新。
【障害報告】
08/6/28 夜〜
当サイトに接続ができない時間がありました。
ご迷惑をおかけしました。
【更新情報】
08/6/22 西尾線のページ更新
・これが、西尾線。「祝!高架化&複線化!特急に乗って碧海桜井駅へ行こう!
 今、西尾線は大きく変わっています。
 平成20年6月14日には西尾-西尾口間が複線化。
 同21日には南桜井(新駅)-碧海桜井間の複線化、碧海桜井駅付近では高架化。
 29日には新駅の開業、駅名変更、ダイヤ改正。
 今回、それらを総合して紹介する企画として、
 特急に乗って碧海桜井駅へ向かい、高架化された様子を見学してくることにしました。
【更新情報】
08/6/15 西尾線のページ更新
・これが、西尾線。「さよなら。西尾線の蒲郡行き。
 来たる平成20年6月29日、名鉄のダイヤ改正があります。
 この改正で西尾線から蒲郡線に直通する列車が消滅します。
 というわけで、今回は西尾線を走る蒲郡行きをご覧下さい。
 ついでに、西尾-西尾口間の複線区間も。
【障害報告】
08/6/13 10:20頃 〜 14:00頃
当サイトに接続ができない時間がありました。
どうやらルーターの故障のようです。
ご迷惑をおかけしました。
【更新情報】
08/6/8 西尾線のページ更新
・これが、西尾線。「さよなら。西尾線の急行。
 来たる平成20年6月29日、名鉄のダイヤ改正があります。
 現在、特急、快速急行、急行、普通が運行されている西尾線は、
 この改正で急行が無くなり、準急が登場します。
 というわけで、今回は西尾線の急行列車をご覧下さい。
【更新情報】
08/6/1 西尾線のページ更新
・これが、西尾線。「さよなら。西尾線の全車特別車特急。
 来たる平成20年6月29日、名鉄のダイヤ改正があります。
 この改正で特急は1日1往復の一部特別車特急のみとなり、全車特別車の特急は消滅します。
 というわけで、今回は西尾線の特急の歴史をみていきたいと思います。
 今回、この企画のために撮影した写真は0枚です(^_^)。
【更新情報】
08/5/24 西尾線のページ更新
平成20年6月29日 名鉄ダイヤ改正
6月に予定されている名鉄のダイヤ改正について西尾線関係の変更点を列挙しました。
っていうか、今回は珍しく西尾線中心のダイヤ改正です。
新駅ができたり一部区間が複線化されますからね。
というわけで、時刻表のページやダイヤグラムのページも更新しました。ご覧下さい。
【障害報告】
08/4/26 13:22頃 〜 18:00頃
当サイトに接続ができない時間がありました。
どうやらサーバーのルーターエラーのようです。
ご迷惑をおかけしました。
【更新情報】
08/4/15 西尾線のページ更新
・これが、西尾線。「トランパスと複線化と新駅と高架化の工事をしています。
西尾線でトランパスが複線化と新駅の高架化を工事しています。
助詞を間違えました。
間違いはともかく、西尾線の各所で行われている工事の様子を紹介します。
名鉄西尾線のリンクからもどうぞ!
【障害予告】
07/4/12(土) 朝6:00〜8:00(予定)
サーバのメンテナンスのため、当サイトに接続できません。
悪しからずご了承ください。

【 皆様のおかげで、80万アクセス突破! 】
日頃から当サイトをご覧いただき、ありがとうございます!
80万突破ということで、皆様に、当サイトから80万項目のお約束。

1.当サイトは、これからも、気軽に読めるサイトを目指します。
2.当サイトは、これからも、マイペースながら、更新を続けます。
(中略)
799999.799961でも書きましたが、当サイトは、これからも、アドレスの3文字目はtです。
800000.当サイトは、これからも、愛されるサイトになるよう、頑張ります。

というわけで、今後とも当サイトをよろしくお願いします!
08/4/1 21:16
【更新情報】
08/3/26 西尾線のページ更新
・これが、西尾線。「愛知県の名鉄の駅の平成17年度の乗客数の中の西尾線の駅。
年度末恒例の乗客数ランキングです。
平成17年度は空港と万博の影響からか、各駅の乗客数は全体的に増加傾向です。
前年度は増加した駅が全体の47.1%だったものが、今回は75.4%もの駅で乗客が増えています。
そんな中、果たして西尾線の駅の乗客数は増加しているのかどうか!という企画です。

【 普通西尾行きに乗りました。 】
08/3/8 1:18
【更新情報】
08/3/2 西尾線のページ更新
・これが、西尾線。「鉄道vs道路 西尾→蒲郡、そして、さらに。
西尾駅から蒲郡駅まで、電車で行った場合と、車で行った場合とを比較します。
結果は明白・・・いや、でも、実際に確認してみるのも大切なことですから・・・。
とはいえ、あまりにも明白だと思うので、蒲郡駅に到着したら・・・そして・・・さらに・・・。
鉄道と道路、どちらがどうなのか!ご覧下さい。

【 鳥羽&伊勢 PART 1/3 】
08/2/24 21:25

【 鳥羽&伊勢 PART 2/3 】
08/2/24 21:25

【 鳥羽&伊勢 PART 3/3 】
08/2/24 21:25
【更新情報】
08/2/14 西尾線のページ更新
・西尾線・時刻表の流れ 平成20年3月15日ダイヤ一部改正の時刻表
平日、吉良吉田6:26発、西尾6:37発の須ヶ口行きが岩倉行きに。
平日、新安城0:04発普通西尾行きが0:07発に。

これだけだと思ってますが、見落とし等がありましたら、ご指摘ください(^_^;)。
【更新情報】
08/2/10 西尾線のページ更新
・これが、西尾線。「西尾線でも雪2008
西尾を始めとする西三河南部地方は、雪の少ない地域です。
年に何回かは雪が降るのですが、積もるほどの降雪は年に1,2回です。
そんな中、2月9日(土)に雪が降り、西尾線の地域でも積もりました。
というわけで、所用で名古屋へ行くついでに、せっかくなので写真を撮って更新です。
【障害報告】
08/1/12 15:30頃 〜 24:00頃
当サイトに接続ができない時間がありました。
どうやらサーバーのルーターの不具合のようです。
ご迷惑をおかけしました。

【 年賀状。 】
 あけましておめでとうございます。元旦でもなく元日でもなく2日でもなく1月3日の夜、でもなく日付変わって1月4日。あけまくっておめでとうございます。

 毎年、1月1日にはこの欄で年賀状の公開をしてるのですが、今年は無しです。と言うと、「何で?」「どうして?」「もしかして作ってないの?」「今年は来た人に返信しただけなの?」「コンビニで買ったプリント済みの年賀状を使ったの?」「ファミリーマートとサークルKサンクスとミニストップで買ったの?」「元日に来た年賀状は当日出し、2日と3日に来た年賀状は3日にまとめて出したの?」「全西あ計画をよろしくお願いします!とか言いたいの?」と思われるかと思いますが、実は今年、年賀状をサボってしまい、年賀状をくれた人だけ返信しています。元旦に年賀状が届かず、申し訳ありませんでした。来年は、きっと、多分。。

 というわけで、今年はコンビニで買ったプリント済みの年賀状にコメントを書いて、返信しました。私に年賀状を送られた方は、ファミリーマートかサークルKサンクスかミニストップで売られていた年賀状が届きます。どこのコンビニの年賀状が届くか、楽しみにしててくださいね。ハガキを見ただけでは分からないかと思いますが。。ちなみに、元日に届いた方は当日に返信しています。近い方は、もう届きましたかねぇ。。そして、2日と3日に届いた方には3日に出しました。届くのを楽しみにしててくださいね。

 本年も、全西あ計画をよろしくお願いします!
08/1/4 1:13

【 ご挨拶。 】
 ずいぶんと更新が少なくなってきた全西あ計画。鈍感力も養いつつ、どんだけ〜って頻度でも、そんなの関係ねぇ〜!と開き直って、あれを右から左へ受け流してきました。まぁ、嘘です。偽りです。

 というわけで、どげんかせんといかん西尾線のページでは「これが、西尾線。」を更新しました。2007年は郵政民営化がありましたが、2008年は西尾線複線化です。是非、ネタにしたいと思います。2008年もお楽しみに!

 どげんかせんといかんあるなしクイズでは「栄光のあるなし」というコーナーを更新し続けました。今年2月で更新が止まってますが、単なる記述漏れです。それに、賞味期限は平成45年12月までなのでご安心ください。

 2007年も全西あ計画をご覧いただき、ありがとうございました。2008年も、当サイトをよろしくお願いします。
07/12/31 23:15
【更新情報】
07/12/2 西尾線のページ更新
・これが、西尾線。「トランパスの導入により大きく変わった西尾線の駅。
ついに、西尾線の駅にもトランパスが導入されました。
トランパスの導入に伴って西尾線の駅は大きく変わりました。
というわけで、今回は1年前に撮影した写真も使いながら、
大きく変わった西尾線の各駅を紹介します。
【障害報告】
07/11/1
当サイトに接続ができない時間がありました。
どうやらサーバーのファイルシステムエラーのようです。
ご迷惑をおかけしました。
【更新情報】
07/10/23 西尾線のページ更新
・これが、西尾線。「10年前と比較した西尾線乗客数増加率ランキングと称した現在の西尾線の駅の状況。
平成6年度を思い浮かべると・・・
米不足とか、阪神大震災とか、何というか、同情するなら金をくれ。
平成16年度を思い浮かべると・・・
ヨン様とか、中越地震とか、何というか、残念!
というわけで、10年間で西尾線の各駅の乗客数はどれだけ増えたのでしょうか。
もしくは、どれだけ減少したのでしょうか。ランキングで紹介します。
という体(てい)で、トランパス導入が近い現在の西尾線の各駅の様子をさらっとご覧ください。
【更新情報】
07/9/17 西尾線のページ更新
・これが、西尾線。「名古屋方面から西尾駅への最終列車
名古屋方面から西尾駅への最終列車は、平日と休日で違います。
名古屋で最終列車に乗る際は、今一度、曜日を確認しておきましょう。
というわけで、休日なのに、今日は平日だと思ってた人の気持ちになって、ご覧ください。
【障害報告】
07/9/10、11
当サイトに接続ができない時間がありました。
どうやらサーバーのハードディスクが破損したようです。
ご迷惑をおかけしました。
【障害報告】
07/8/27
当サイトに接続ができない時間がありました。ご迷惑をおかけしました。
【障害報告】
07/8/18
当サイトに接続ができない時間がありました。ご迷惑をおかけしました。
【更新情報】
07/8/13 西尾線のページ更新
・これが、西尾線。「トランパスを導入する工事をしています。一部区間を除く。
現在、西尾線(一部区間を除く)の駅は工事中。
自動改札機など、トランパスシステム導入のための設備工事が行われています。
というわけで、工事中の西尾線(一部区間を除く)の駅を紹介します。
【障害報告】
07/8/10 13:20頃 〜 07/8/10 22:20頃
プロバイダーのルータの故障により、当サイトに接続ができなかったようです。
ご迷惑をおかけしました。

【 9周年を迎えました。 】
 なんか、更新してるのかどうか分からなくなってきた当サイトですが、時間だけは着実に進んでいます。というわけで、当サイトも9周年を迎えました。これからもちょくちょくと更新していきたいと思いますので、今後とも、よろしくお願いします。
07/8/2 17:54
【更新情報】
07/7/4 西尾線のページ更新
・これが、西尾線。「名鉄の長距離駅間TOP15の中の西尾線
名鉄の中で、駅間距離が長い区間を紹介します。
その中で西尾線は何回出てくるのでしょか。
ちなみに、短い駅間TOP3は・・・
第1位:茶所-加納(0.4km)、第2位:清水-尼ヶ坂(0.5km)。
第3位:西枇杷島-二ツ杁、二ツ杁-新川橋など、0.6kmの区間がいっぱい。
【障害報告】
07/6/25 9:00頃 〜 07/6/25 17:00頃
プロバイダーのサーバ停止により、当サイトに接続ができなかったようです。
ご迷惑をおかけしました。
【更新情報】
07/5/27 西尾線のページ更新
STATION FILE
デザインを変更しました。データを更新しました。文章を一部修正追加しました。
また、トップページの修正ですが、更新履歴を過去帳の中に書くことにしました。
【更新情報】
07/5/21 西尾線のページ更新
・これが、西尾線。「試験的なサイクルトレイン
西尾・蒲郡線にて利用促進の一環として試験的に実施されているサイクルトレイン。
このサイトで扱わなければ!・・・と、思い続けて数ヶ月。
やっと重い腰をあげて、期間終了間近ではありますが紹介したいと思います。
【更新情報】
07/5/17 西尾線のページ更新
西尾線・時刻表の流れ 平成19年6月30日改正時刻表。
ダイヤ改正・西尾線関係はこちら。
6月30日のダイヤ改正の西尾線関係の内容を列挙しました。

【 全西あのデザインが! 】
「茶太郎さん!茶太郎さん!」
「何だ何だ、騒々しいぞ。」
「全西あのトップページが!」
「全西どのトップページが?」
「どのって、あの全西あです。」
「この全西あの?」
「そうです。その全西あです。」
「なるほど。やっと理解できた。これで解決だね。ところで、新しい曲ができたんだけど、聞く?」
「いえ、結構です。どうせ、くだらないんで。」
「分かった。俺は無理に聞かせるほど嫌な性格はしてないからね。ところで、新しい曲ができたんだけど、聞く?」
「いえ、結構です。どうせ、くだらないんで。それより、全西あのトップページが変わりましたね。」
「俺も、全西そのトップページは昨日見たよ。正直、俺としてはどうかな・・・と思ってる。」
「煩さい感じから落ち着いた感じになって、僕は良くなったかなと思ってたんですけど・・・。」
「いや、でも、何と言うのかなぁ。。それがあのサイトにとって、良い方向に進むのかと考えると、必ずしもそうは言えないこともないことはないような気もしないこともないじゃない。」
「・・・どっちなんですか?」
「俺の真意、気になる?」
「・・・まぁ、気にならないこともないことはないですが。」
「では、聞いてください。茶太郎プレゼンツ今月の一曲。『スローテンポでトップを爆走』」
「いやいや、無理やりですよ、茶太郎さん。」
「♪国道23号線を走ってた〜 ゆっくり走ってた〜」
「ちゃ、茶太郎さん・・・」
「♪いろんな車に抜かされた〜 軽・原付・乳母車〜」
「乳母車はないでしょ・・・」
「♪西尾に近づくと車線が減った〜 片側1車線の岡崎バイパス〜」
「ローカル過ぎますよ・・・。」
「♪俺の後ろは渋滞だ〜 前の車が見えなくなった〜」
「あの・・・僕、帰ります。」
「♪スローテンポでトップを爆走〜 奴らのスピードは俺次第〜」
07/5/4 22:04
【更新情報】
07/5/2 トップページリニューアル
トップページ等をリニューアルしました。
【障害報告】
07/4/30 22:30頃 〜 07/5/1 15:30頃
プロバイダーのルータ停止により、当サイトに接続ができなかったようです。
ご迷惑をおかけしました。


← 過去帳34 過去帳35 過去帳36 →


ホームへ!! あるなしクイズのページ 名鉄西尾線のページ 全総のページ