→
→ STATION FILE
→ このページ
新安城
北安城 南安城 碧海古井
堀内公園 桜井 南桜井
米津 桜町前 西尾口
西尾 福地 上横須賀 吉良吉田
<廃止駅>
鎌谷 三河荻原
<DATA>
所在地 駅開業日・駅名遍歴 駅間距離
乗客推移 方向別乗客数
西尾 にしお | GN 10 |
特急停車駅 有人駅 |
所在地 | 愛知県西尾市住吉町4丁目18 |
駅開業日 | 明治44年10月30日 |
接続路線 | なし |
駅名変遷 | 開業当初から変更なし |
次の駅 |
特急 桜井(7.1km)←西尾→福地(2.4km) 急行 桜町前(2.0km)←西尾→福地(2.4km) 普通 西尾口(0.8km)←西尾→福地(2.4km) |
駅風景 | |
![]() |
駅東側西尾駅の東側です。ロータリー、駐車場、公園が設置されています。 |
![]() |
駅西側西側もロータリーがあり、路線バスや六万石くるりんバスの停留所もあります。また、写真右側に見えるコンベンションホールが平成30年10月にオープンし、ホテルが平成31年3月下旬にオープンします。 |
![]() |
改札口西尾駅の改札口です。通常の改札口が1箇所で自動改札機が3基設置された有人改札口です。 |
![]() |
ホーム上の改札口バリアフリーのエレベーターを使うと、ホーム上にもうひとつの改札口があります。自動改札機が1基設置されています。 |
![]() |
ホーム西尾駅のホームはひとつ。6両編成対応の島式ホームです。 |
![]() |
平成18年(2006年)の西尾駅駅の西側にあった駅ビルです。現在は取り壊されて、もうありません。 |
![]() |
平成13年(2001年)の西尾駅現在は吉良吉田-蒲郡駅間を走るワンマン列車は、ワンマン列車になった当初、西尾-蒲郡駅間を走っていました。当時は西尾線内も無人駅は改札口が無い状態であったため、現在吉良吉田駅にあるような「のりかえ改札口」も設置されておらず、同じホームで急行西尾行きからの乗り換えが可能でした。 |
![]() |
平成16年(2004年)の西尾駅島式ホーム1つで新安城側からの折り返し列車と蒲郡側からの折り返し列車を処理していたため、同一番線で2列車を停車させるのがよく見られる風景でした。写真は2番線に停車中の普通新安城行き(奥)と普通蒲郡行き(手前)です。 |
![]() |
平成15年(2003年)の西尾駅毎時1往復の特急列車が運行されていた西尾線。写真は西尾駅に停車中のパノラマDXです。西尾駅は特急列車が頻繁にやってくる時代がありました。 |
乗客数の推移 |
![]() |
新安城
北安城 南安城 碧海古井
堀内公園 桜井 南桜井
米津 桜町前 西尾口
西尾 福地 上横須賀 吉良吉田
<廃止駅>
鎌谷 三河荻原
<DATA>
所在地 駅開業日・駅名遍歴 駅間距離
乗客推移 方向別乗客数
→
→ STATION FILE
→ このページ