→
→ STATION FILE
→ このページ
新安城
北安城 南安城 碧海古井
堀内公園 桜井 南桜井
米津 桜町前 西尾口
西尾 福地 上横須賀 吉良吉田
<廃止駅>
鎌谷 三河荻原
<DATA>
所在地 駅開業日・駅名遍歴 駅間距離
乗客推移 方向別乗客数
米津 よねづ | GN 07 |
急行停車駅 無人駅 |
所在地 | 愛知県西尾市米津町仲之畑1-1 |
駅開業日 | 大正15年7月1日 |
接続路線 | なし |
駅名変遷 | 開業当初から変更なし |
次の駅 |
急行 南桜井(2.1km)←米津→桜町前(1.4km) 普通 南桜井(2.1km)←米津→桜町前(1.4km) |
駅風景 | |
![]() |
駅舎(西側)米津駅の駅舎です。米津駅は西側の新安城方面ホームと東側の吉良吉田方面ホームのそれぞれに駅舎があり、こちらは西側の駅舎となります。 |
![]() |
駅舎(東側)そして、こちらが東側の駅舎です。 |
![]() |
改札口(西側)それぞれの駅舎には各々自動改札機が設置されています。こちらは新安城方面行きのホームに接続する西側の改札口です。 |
![]() |
改札口(東側)そしてこちらが吉良吉田方面行きのホームに接続する東側の改札口です。 |
![]() |
駅名板米津駅の駅番号はGN07です。 |
![]() |
ホーム米津駅のホームは相対式の4両ホームです。そして、カーブしています。ちなみに、ホームの長さは4両分しかありませんが、入れ違い設備としては6両分の長さは確保されています。 |
![]() |
米津駅の吉良吉田側の坂西尾方面の列車は米津駅を発車した後、左にカーブしながら坂を登り、矢作川を渡ります。写真は逆に矢作川を渡り終えて米津駅に下ってくる特急須ヶ口行きです。米津駅は通過します。 |
![]() |
平成18年(2006年)の米津駅改修前の米津駅です。ローカル色漂う、時代を感じる駅舎ですね。当時は駅舎が西側しかありませんでした。 |
![]() |
平成18年(2006年)の米津駅駅舎をホーム側から見ています。自動改札機もない無人駅でした。 |
![]() |
平成13年(2001年)の米津駅無人駅でしたが、米津駅には毎時1往復の特急が停車していました。自動券売機も無かったので、駅でμチケットが購入できず、あらかじめ西尾駅などで購入しておくか、車内で清算していました。 |
![]() |
平成19年(2007年)の米津駅特急から降りると、車掌さんに乗車券とμチケットを手渡ししていました。 |
乗客数の推移 |
![]() |
新安城
北安城 南安城 碧海古井
堀内公園 桜井 南桜井
米津 桜町前 西尾口
西尾 福地 上横須賀 吉良吉田
<廃止駅>
鎌谷 三河荻原
<DATA>
所在地 駅開業日・駅名遍歴 駅間距離
乗客推移 方向別乗客数
→
→ STATION FILE
→ このページ