このサイト(全・西・あ計画)のTOP PAGEに戻る西尾線のHOMEに戻るこれが、西尾線。赤か白か銀かTOPこのページ

赤か白か銀か!?西尾線を走る3R×2の列車
【 6駅目 米津駅 】

獲得済カード:


 米津駅で結果を確認

「それでは、米津駅の急行弥富行きの車両の色を確認しましょう。」

「銀銀じゃなかったら驚きだ。」

「大丈夫です。ご覧のとおり、答えは銀と銀でした。」

「やったー!ということで、特別な画像とやらを見せていただこうか。」

「了解です。『特別な画像』ということで、特急の特別車の写真をいくつか紹介したいと思います。」

「今回は何アルプス号かな?」

「南アルプス号とか東アルプス号とか、無いですからね。期待してはいけません。」

「じゃあ、期待しないでおきます。」


 期待してはいけない特別な画像 2001年新安城ですれ違う西尾線特急編

「今回の特別車は、新安城ですれ違う西尾線の特急です。当時は吉良吉田駅と佐屋駅を結ぶ全車特別車の特急が毎時1往復運行されていました。新安城駅では、吉良吉田行きと佐屋行きがすれ違いをしていたので、その様子をご覧いただきます。」

「画像、悪いね。」

「デジタルズームでズームインしてます。」

「ひどすぎるね。。」

「特急吉良吉田行きが新安城駅に到着しました。この駅で、反対列車の特急佐屋行きを待ちます。」

「奥の方で判別しにくいけど、ベンチに座っている人が居るよね。座ったままだよね。乗る気がないよね。利用者が居るのかな?」

「別料金が必要な列車なので、新安城駅だとやり過ごして後の普通西尾行きを利用する方のほうが多かったかと思います。」

「西尾線だけで特別料金とられたくないもんね。」

「西尾線から特急佐屋行きが到着しました。車両は今は亡き、パノラマDXです。」

「懐かしいね。乗った記憶はあるよ。一人で乗ったのに4人席のボックスシートになって、知らないおじさん3人と相席したような気がする。」

「満席になるような列車だと、そうなってましたね。」

「気まずかったな。。特別料金を払ったのに、気まずかったな。。」

「そして、特急吉良吉田行きが発車し、特急佐屋行きが名古屋方面へ向かって発車します。」

「そもそも、乗客自体が少なそうな時間帯に特別料金が居るような列車を運行しても、乗る気がしないよね。乗客って少なかったんじゃないかな。」

「そうですね。当時の特急と急行が1時間に1往復より、現在のように急行が30分に1往復のほうが、利用者もありがたく思うように思います。」

「だよね。良いダイヤにしてくれたと思うよ。」


 次のステージは南桜井駅

「さて、次は令和2年10月14日水曜日の南桜井駅12時33分発急行吉良吉田行きです。」

「行きましょう、行きましょう。」

「そうですね。それでは、茶太郎さんは赤を選んでください。そして、ご覧の方はいずれかのリンクを選択してください。」

「答えは赤赤ということですな。」

あなたの予想は何色?

  

左の画像からも選択できます。


このサイト(全・西・あ計画)のTOP PAGEに戻る西尾線のHOMEに戻るこれが、西尾線。赤か白か銀かTOPこのページ