このサイト(全・西・あ計画)のTOP PAGEに戻る西尾線のHOMEに戻るこれが、西尾線。赤か白か銀かTOPこのページ

赤か白か銀か!?西尾線を走る3R×2の列車
【 5駅目 桜町前駅 】

獲得済カード:


 桜町前駅で結果を確認

「改めまして、正解おめでとうございます!」

「改めましてありがとう!改めて嬉しいよ。」

「さて、『期待してはいけない特別な画像』をご覧いただきますが、その前に桜町前駅の急行西尾行きの車両の色を確認してください。」

「銀と白じゃなかったら驚きだ。」

「大丈夫です。ご覧のとおり、答えは銀と白でした。」

「やったー!ということで、特別な画像とやらを見せていただこうか。」

「了解です。『特別な画像』ということで、特急の特別車の写真をいくつか紹介したいと思います。」

「えっと・・・『特別な画像』というのは『特別車の画像』ということなのかな。申し訳ないけど、実は私はあまり鉄道に興味がないんだけどね。」

「まぁまぁ、そうおっしゃらずに。一応、それなりに『特別な画像だな』と思ってもらえるようなものを選んでおります。が、そうでなくても『特別車の画像ってことだよ』と言い逃れできるようにしました。赤白銀の10問が終わるまでいくつか紹介するので楽しんでご覧いただければと思います。」

「そこまではっきり言う桜井さんは素敵だ。」


 期待してはいけない特別な画像 2001年北アルプス号編

「今回の特別車は、特急北アルプス号です。鵜沼の連絡線を介してJR高山線に乗り入れていた列車で、平成13年(2001年)9月30日限りで引退する直前の9月15日に、新名古屋駅からJR高山線 美濃太田駅まで乗車しました。まずは新名古屋駅のホームで北アルプス号を待つ列の写真です。」

「ここは、新名古屋駅に到着する北アルプス号の写真のほうが良いんじゃないかな。」

「撮ってないようです。」

「なぜ?」

「車内の様子です。」

「鉄道ファンがたくさん乗ってるのが分かるよ。前に人だかりができてる。」

「20年前も今も、鉄道ファンの熱意は健在です。」

「楽しそうだね。」

「そして、JR高山線の美濃太田駅でJR名古屋駅始発の特急ひだ号との連結する様子と、それを撮影する鉄道ファンの様子です。」

「JRの特急と名鉄の特急が連結してたの?それは面白いね。連結するところに人だかりができるのも分かるよ。」

「20年前も今も、鉄道ファンの熱意は健在です。」

「楽しそうだね。」

「そして、美濃太田駅を発車した北アルプス号とひだ号です。」

「これ、どこまで行く列車なの?」

「この当時は高山行きですね。全盛期は富山に抜けて、さらに富山地鉄の立山駅まで乗り入れていました。」

「名鉄にも、そんな列車があったんだね。楽しそうだね。」


 次のステージは米津駅

「さて、次は令和2年9月2日水曜日の米津駅9時35分発急行弥富行きです。」

「問題はまだまだ続くってことは、特別な画像もまだまだ続くってことだね。」

「そうですね。それでは、茶太郎さんは銀を選んでください。そして、ご覧の方はいずれかのリンクを選択してください。」

「答えは銀銀か。」

あなたの予想は何色?

  

左の画像からも選択できます。


このサイト(全・西・あ計画)のTOP PAGEに戻る西尾線のHOMEに戻るこれが、西尾線。赤か白か銀かTOPこのページ