このサイト(全・西・あ計画)のTOP PAGEに戻る 西尾線のHOMEに戻る これが、西尾線。 このページ

愛知県の名鉄の駅の平成21年度の乗客数ランキングを紹介しつつ、
西尾線の駅が出てきたら写真付きで確認。

(12年3月16日更新)
 今年度もやります!年度末恒例の乗客数ランキングです。今年は平成21年度のランキングを見つつ、2年前を懐かしむことにしましょう。西尾線の駅で特記すべきは南桜井駅です。平成20年6月に開業したため、通年のデータとなるのは今回は初めてです。一体、何位に入るのでしょうか。社会情勢としては前年のリーマンショックの影響で不景気であった年度ということで、各駅の乗客数は減少傾向です。その中で西尾線各駅の乗客数はどうなのでしょうか。
 そんな平成21年度の年間乗客数を赤青の2色使って紹介しますが、これは前年度からの乗客数の増減で区別しています。赤色で表示された駅は前年度より乗客数が増加した駅、青色で表示された駅は減少した駅です。データソースは平成23年度刊・愛知県統計年鑑ですので、名鉄全線ではなく愛知県内の236駅が対象なので注意してください。ちなみに、前年度のランキングはこちらです。それでは、ご覧ください。

 乗客数ランキングです!

 平成21年度の愛知県内の名鉄の駅の乗客数ランキングを紹介します。第1位から順に紹介し、西尾線の駅が出てきたら写真とともに確認していきたいと思いますのでお付き合いください。ということで、ランキングスタートです。ちなみに、赤色で示された駅が、乗客数の増加した駅です。

順位駅名路線名年間乗客数(人)前年度比前年度ランクとの比較
第1位名鉄名古屋名古屋本線48,808,1600.9689キープ→
第2位金山名古屋本線26,241,0350.9826キープ→
第3位栄町瀬戸線7,215,4820.9663キープ→
第4位東岡崎名古屋本線6,578,9030.9678キープ→
第5位豊橋名古屋本線5,943,4360.96431ランクアップ↑
第6位名鉄一宮名古屋本線5,909,4870.95771ランクダウン↓
第7位知立名古屋本線5,495,3000.9810キープ→
第8位神宮前名古屋本線5,357,8760.9626キープ→
第9位大曽根瀬戸線5,018,5310.99241ランクアップ↑
第10位豊田市三河線4,976,3320.93931ランクダウン↓
第11位江南犬山線4,442,0110.9704キープ→
第12位岩倉犬山線4,134,9870.98151ランクアップ↑
第13位西春犬山線3,939,6800.97432ランクアップ↑
第14位中部国際空港空港線3,858,6810.89252ランクダウン↓
第15位国府宮名古屋本線3,849,7750.94431ランクダウン↓
第16位刈谷三河線3,783,3790.9870キープ→
第17位前後名古屋本線3,555,8710.9754キープ→
第18位鳴海名古屋本線3,306,5550.9672キープ→
第19位新安城名古屋本線3,200,9730.9640キープ→

 第19位は新安城駅

 第19位に新安城駅が登場しました!名古屋本線の駅となっていますが、西尾線との接続駅です。新安城駅の乗客数は減少しましたが、順位は変わらず第19位となりました。

 写真は新安城駅の2番線に到着する急行吉良吉田行きです。現在、写真の位置からは平成23年に完成した橋上駅舎が見えますが、当時は影も形もありません。

【まだ出てきていない西尾線の駅】
北安城、南安城、碧海古井、堀内公園、桜井、南桜井、米津、桜町前、西尾口、西尾、福地、上横須賀、吉良吉田


 それでは、ランキングの続きを見てみましょう!第20位から西尾線の駅が出てくるまでご覧ください。ちなみに、乗客数が減少した駅の多い中、第20位の駅は17%も増加しています。

順位駅名路線名年間乗客数(人)前年度比前年度ランクとの比較
第20位上小田井犬山線3,109,5341.17391ランクアップ↑
第21位犬山犬山線2,828,8880.95361ランクダウン↓
第22位堀田名古屋本線2,414,8430.9542キープ→
第23位太田川常滑線2,367,5630.98131ランクアップ↑
第24位津島津島線2,357,8350.97591ランクダウン↓
第25位有松名古屋本線2,325,1860.9873キープ→
第26位大森・金城学院前瀬戸線2,110,1320.9726キープ→
第27位知多半田河和線2,037,3700.97741ランクアップ↑
第28位小幡瀬戸線2,017,2640.96131ランクダウン↓
第29位大同町常滑線1,977,9470.9839キープ→
第30位常滑常滑線1,802,0730.9834キープ→
第31位栄生名古屋本線1,774,0020.97991ランクアップ↑
第32位新瀬戸瀬戸線1,754,7150.95801ランクダウン↓
第33位徳重・名古屋芸大犬山線1,747,1611.00737ランクアップ↑
第34位三郷瀬戸線1,739,0160.96871ランクダウン↓
第35位日進豊田線1,718,9120.98102ランクアップ↑
第36位中京競馬場前名古屋本線1,696,7940.97673ランクアップ↑
第37位小牧小牧線1,695,3330.97511ランクアップ↑
第38位国府名古屋本線1,694,5510.96632ランクダウン↓
第39位尾張瀬戸瀬戸線1,687,2750.96104ランクダウン↓
第40位西尾西尾線1,661,5880.94256ランクダウン↓

 第40位は西尾駅

 西尾駅は第40位に登場です。西尾駅の乗客数は減少し、順位は6ランクの大幅ダウンです。徳重・名古屋芸大駅(犬山線)、日進駅(豊田線)、中京競馬場前駅(名古屋本線)、小牧駅(小牧線)、国府駅(名古屋本線)、尾張瀬戸駅(瀬戸線)の6駅が上位に入りました。西尾駅は西尾線の主要駅ですから、この駅に勢いが欲しいものです。頑張れ!西尾駅!

 写真は西尾駅の2番線に停車中の急行吉良吉田行きです。現在は昼間時間帯は1番線が急行、2番線が普通と区分されており、急行吉良吉田行きは1番線から発車していますが、当時は1番線が新安城方面、2番線が吉良吉田方面でした。

【まだ出てきていない西尾線の駅】
北安城、南安城、碧海古井、堀内公園、桜井、南桜井、米津、桜町前、西尾口、福地、上横須賀、吉良吉田


 それでは、ランキングの続きを見てみましょう!第41位から西尾線の駅が出てくるまでご覧いただきますが、第56位の駅は乗客数が13%も増え、15ランクもアップしています。

順位駅名路線名年間乗客数(人)前年度比前年度ランクとの比較
第41位柏森犬山線1,638,7010.9666キープ→
第42位甚目寺津島線1,603,9100.9529キープ→
第43位浄水豊田線1,555,8991.02261ランクアップ↑
第44位須ヶ口名古屋本線1,465,6280.92051ランクダウン↓
第45位布袋犬山線1,411,8610.97371ランクアップ↑
第46位尾張旭瀬戸線1,410,9620.99361ランクアップ↑
第47位朝倉常滑線1,401,6850.96272ランクダウン↓
第48位三好ヶ丘豊田線1,393,0551.04592ランクアップ↑
第49位新清洲名古屋本線1,367,7881.0040キープ→
第50位美合名古屋本線1,324,3530.96492ランクダウン↓
第51位南加木屋河和線1,264,4370.9653キープ→
第52位巽ヶ丘河和線1,223,7320.9561キープ→
第53位木田津島線1,165,8670.9844キープ→
第54位黒笹豊田線1,116,8551.0071キープ→
第55位青山河和線1,083,9621.01623ランクアップ↑
第56位東名古屋港築港線1,073,4351.125315ランクアップ↑
第57位矢作橋名古屋本線1,073,4291.0062キープ→
第58位知多武豊河和線1,057,0780.95473ランクダウン↓
第59位扶桑犬山線1,055,1690.97853ランクダウン↓
第60位知多奥田知多新線1,034,3860.97321ランクダウン↓
第61位喜多山瀬戸線1,018,9650.95961ランクダウン↓
第62位東枇杷島名古屋本線1,008,2751.01403ランクアップ↑
第63位住吉町河和線1,005,4441.00801ランクアップ↑
第64位土橋三河線989,8550.93313ランクダウン↓
第65位赤池豊田線981,0930.97812ランクダウン↓
第66位山王名古屋本線965,8580.97662ランクアップ↑
第67位新木曽川名古屋本線964,7271.00613ランクアップ↑
第68位本宿名古屋本線959,6590.94746ランクダウン↓
第69位柴田常滑線948,2200.95832ランクダウン↓
第70位尾張横須賀常滑線939,0920.97481ランクダウン↓
第71位大江常滑線930,8420.93825ランクダウン↓
第72位道徳常滑線921,1580.9820キープ→
第73位新舞子常滑線912,9080.9758キープ→
第74位若林三河線889,7630.97763ランクアップ↑
第75位阿久比河和線883,7831.04189ランクアップ↑
第76位梅坪三河線880,7030.9514キープ→
第77位名和常滑線866,9150.92913ランクダウン↓
第78位聚楽園常滑線861,0801.00634ランクアップ↑
第79位刈谷市三河線860,0670.92234ランクダウン↓
第80位河和河和線849,5370.97091ランクダウン↓
第81位上飯田小牧線846,1410.96103ランクダウン↓
第82位旭前瀬戸線844,9940.98791ランクアップ↑
第83位藤川名古屋本線824,6390.94873ランクダウン↓
第84位豊川稲荷豊川線818,2190.97721ランクアップ↑
第85位勝幡津島線797,4870.96241ランクアップ↑
第86位印場瀬戸線788,7400.99562ランクアップ↑
第87位水野瀬戸線784,7631.02226ランクアップ↑
第88位本笠寺名古屋本線781,9090.97121ランクダウン↓
第89位米野木豊田線781,5201.0093キープ→
第90位田県神社前小牧線778,7840.89679ランクダウン↓
第91位七宝津島線762,0710.98911ランクアップ↑
第92位豊田本町常滑線745,3500.96422ランクダウン↓
第93位碧南中央三河線737,6380.95602ランクダウン↓
第94位諏訪町豊川線736,4900.9834キープ→
第95位瓢箪山瀬戸線723,6710.9862キープ→
第96位奥町尾西線719,6301.01384ランクアップ↑
第97位豊明名古屋本線696,3420.99406ランクアップ↑
第98位佐屋尾西線696,2310.97721ランクアップ↑
第99位味美小牧線695,8570.99915ランクアップ↑
第100位大里名古屋本線687,4440.96102ランクダウン↓
第101位左京山名古屋本線686,3350.9763キープ→
第102位味鋺小牧線686,0770.98713ランクアップ↑
第103位南安城西尾線684,6540.95286ランクダウン↓

 第103位は南安城駅

 第103位は南安城駅がランクイン!乗客数は減少し、順位は6ランクの大幅ダウン。奥町駅(尾西線)、豊明駅(名古屋本線)、佐屋駅(尾西線)、味美駅(小牧線)、大里駅(名古屋本線)、左京山駅(名古屋本線)、味鋺駅(小牧線)の7駅に抜かれたものの、猿投駅(三河線)がさらに下位となったため、差し引き6ランクのダウンです。佐屋駅、大里駅、左京山駅の3駅は前回追いぬいて南安城駅が上位となったものの、今回再度逆転、南安城駅は下位となりました。

 写真は南安城駅に停車中の急行吉良吉田行きと普通新安城行きです。今も当時も変わらず、標準ダイヤの時間帯には南安城駅にて普通列車と急行(準急)列車がすれ違いを行っています。

【まだ出てきていない西尾線の駅】
北安城、碧海古井、堀内公園、桜井、南桜井、米津、桜町前、西尾口、福地、上横須賀、吉良吉田


 それでは、ランキングの続きです!第104位から西尾線の駅が出てくるまでご覧ください。ちなみに、第105位の三河線の駅は、9ランクの大幅ダウン。

順位駅名路線名年間乗客数(人)前年度比前年度ランクとの比較
第104位青塚津島線674,6010.96052ランクダウン↓
第105位猿投三河線669,8380.91319ランクダウン↓
第106位牛田名古屋本線656,9140.95981ランクアップ↑
第107位東大手瀬戸線640,0330.98112ランクアップ↑
第108位本星崎名古屋本線635,1001.02465ランクアップ↑
第109位桜井西尾線623,0580.90343ランクダウン↓

 第109位は桜井駅

 第109位に桜井駅が登場しました。桜井駅は前回と同様、乗客数が1割近く減って、順位は3ランクダウンです。牛田駅(名古屋本線)、東大手駅(瀬戸線)、本星崎駅(名古屋本線)の3駅と入れ替わりました。乗客が大幅に減った理由は、前回と同様、南桜井駅が開業したためと思われます。南桜井駅は平成20年6月29日に開業したため、前回のランキングでは南桜井駅開業前の約7ヶ月間は影響を受けておらず、1年を通じて影響を受けた今回、その約7ヶ月分が乗客数減少につながったものと思われます。1年を通じて南桜井駅未開業であった平成19年度の乗客数と比較すると、17.4%の乗客が減りました。とはいえ、桜井駅は区画整理の開発が進み、今後乗客増が期待される駅です。

 写真は桜井駅に到着する特急名古屋行きです。平日の朝の特急は、現在須ケ口行きで運行されています。

【まだ出てきていない西尾線の駅】
北安城、碧海古井、堀内公園、南桜井、米津、桜町前、西尾口、福地、上横須賀、吉良吉田


 それでは、ランキングの続きに進みましょう!第110位から西尾線の駅が出てくるまでです。第128位の名古屋本線の駅が増加しています。前年度に準急停車駅となり、利便性が向上したおかげなのでしょうか。

順位駅名路線名年間乗客数(人)前年度比前年度ランクとの比較
第110位寺本常滑線612,5890.92782ランクダウン↓
第111位碧南三河線611,4880.97801ランクアップ↑
第112位下小田井犬山線610,1930.95552ランクダウン↓
第113位日比野尾西線609,4271.02303ランクアップ↑
第114位三河高浜三河線600,1320.95153ランクダウン↓
第115位味岡小牧線599,5170.99331ランクダウン↓
第116位羽黒小牧線586,9550.98401ランクダウン↓
第117位森上尾西線574,6290.99712ランクアップ↑
第118位上挙母三河線569,4691.01663ランクアップ↑
第119位上豊田豊田線568,7280.96362ランクダウン↓
第120位尼ヶ坂瀬戸線567,5131.0006キープ→
第121位石仏犬山線561,1411.00841ランクアップ↑
第122位中小田井犬山線556,1420.95034ランクダウン↓
第123位岡崎公園前名古屋本線547,2630.9902キープ→
第124位古見常滑線530,9160.99102ランクアップ↑
第125位名古屋本線528,9720.9795キープ→
第126位大野町常滑線526,6710.96262ランクダウン↓
第127位伊奈名古屋本線521,7990.9754キープ→
第128位男川名古屋本線521,6601.04205ランクアップ↑
第129位蒲郡蒲郡線507,0700.9722キープ→
第130位宇頭名古屋本線506,5780.9748キープ→
第131位楽田小牧線498,7960.97581ランクアップ↑
第132位藤浪津島線496,6980.99513ランクアップ↑
第133位竹村三河線487,9360.97893ランクアップ↑
第134位北新川三河線487,4220.93923ランクダウン↓
第135位三河八橋三河線486,3140.93067ランクダウン↓
第136位高横須賀河和線483,8480.98851ランクアップ↑
第137位吉良吉田西尾線462,7841.02666ランクアップ↑

 第137位は吉良吉田駅

 第137位に吉良吉田駅がランクイン!やっと乗客数が増加した駅が登場しました。吉良吉田駅の順位は6ランクの大幅アップです!二ツ杁駅(名古屋本線)、富士松駅(名古屋本線)、二子駅(尾西線)、小牧原駅(小牧線)、小垣江駅(三河線)、成岩駅(河和線)の6駅と順位が入れ替わりました。

 写真は吉良吉田駅に停車中のパノラマカーのイベント列車です。パノラマカーは前年度に営業列車から引退しており、この年は様々な路線でパノラマカーを使用したイベント列車が運行されました。

【まだ出てきていない西尾線の駅】
北安城、碧海古井、堀内公園、南桜井、米津、桜町前、西尾口、福地、上横須賀


 それでは、ランキングの続きです!第138位から西尾線の駅が出てくるまで。第139位と第140位の隣り合う名古屋本線の駅は、順位が入れ替わったようです。

順位駅名路線名年間乗客数(人)前年度比前年度ランクとの比較
第138位二ツ杁名古屋本線462,7160.92534ランクダウン↓
第139位一ツ木名古屋本線457,7861.02686ランクアップ↑
第140位富士松名古屋本線454,4450.96222ランクダウン↓
第141位二子尾西線448,8380.9857キープ→
第142位桜町前西尾線443,6881.02066ランクアップ↑

 第142位は桜町前駅

 第142位に桜町前駅が登場です!桜町前駅の乗客数は増加し、小牧原駅(小牧線)、小垣江駅(三河線)、成岩駅(河和線)、今伊勢駅(名古屋本線)、春日井駅(小牧線)、石刀駅(名古屋本線)を抜いて6ランクアップとなりました。

 写真は桜町前駅に停車中の急行佐屋行きです。3000系列の列車も、この頃には普段から見る列車になっていました。6000系列の列車ばかり走っていたのは随分前の話になったものです。

【まだ出てきていない西尾線の駅】
北安城、碧海古井、堀内公園、南桜井、米津、西尾口、福地、上横須賀


 それでは、ランキングの続きにまいりましょう!第143位から西尾線の駅が出てくるまで。第159位の常滑線の駅は乗客が1割減。900mしか離れていない隣の駅が前年度に準急停車駅になったからなのでしょうか。

順位駅名路線名年間乗客数(人)前年度比前年度ランクとの比較
第143位小牧原小牧線441,7910.96693ランクダウン↓
第144位弥富尾西線440,7541.02015ランクアップ↑
第145位小垣江三河線438,3870.96403ランクダウン↓
第146位成岩河和線437,2450.95567ランクダウン↓
第147位萩原尾西線435,2131.00833ランクアップ↑
第148位今伊勢名古屋本線427,3530.95334ランクダウン↓
第149位春日井小牧線424,5510.96773ランクダウン↓
第150位石刀名古屋本線423,9900.97433ランクダウン↓
第151位八幡新田河和線412,7910.9680キープ→
第152位瀬戸市役所前瀬戸線411,4651.02633ランクアップ↑
第153位吉浜三河線410,4010.9889キープ→
第154位森下瀬戸線402,1600.9967キープ→
第155位小牧口小牧線401,5660.95463ランクダウン↓
第156位守山自衛隊前瀬戸線397,1300.99111ランクアップ↑
第157位清水瀬戸線386,0320.98521ランクアップ↑
第158位大山寺犬山線359,6110.96752ランクアップ↑
第159位新日鉄前常滑線358,9060.89543ランクダウン↓
第160位奥田名古屋本線356,4691.04492ランクアップ↑
第161位木津用水犬山線350,3550.9654キープ→
第162位牛山小牧線342,6100.90153ランクダウン↓
第163位富貴河和線337,6030.9953キープ→
第164位妙興寺名古屋本線326,5550.9825キープ→
第165位南桜井西尾線315,4911.627024ランクアップ↑

 第165位は南桜井駅

 第165位は南桜井駅です!乗客数は6割増で24ランクアップです!ものすごく増えていますが、平成20年6月29日に開業した駅ということで、前回は通年の数字ではなく開業した6月29日以降のみの乗客数でした。今回は1年を通じた数字ということで、乗客数大幅アップも当たり前と言えます。ちなみに、ランキングで追い抜いた24駅は、島氏永駅(名古屋本線)、内海駅(知多新線)、高浜港駅(三河線)、呼続駅(名古屋本線)、黒田駅(名古屋本線)、間内駅(小牧線)、八幡駅(豊川線)、玉ノ井駅(尾西線)、榎戸駅(常滑線)、犬山遊園駅(犬山線)、米津駅(西尾線)、観音寺駅(尾西線)、渕高駅(尾西線)、平戸橋駅(三河線)、開明駅(尾西線)、町方駅(尾西線)、植大駅(河和線)、犬山口駅(犬山線)、重原駅(三河線)、上横須賀駅(西尾線)、新川町駅(三河線)、山崎駅(尾西線)、矢田駅(瀬戸線)、蒲池駅(常滑線)です。西尾線では米津駅と上横須賀駅を抜かしました。急行の止まらない準急停車駅ですが、乗客が少ないというよりアイシンAWに通勤する方が利用する時間帯のみ乗客が非常に多いことから、通勤時間帯に運行される優等列車を準急として南桜井駅に停車し、それ以外の時間帯は急行として通過しているのが現状かと思います。

 写真は平日朝に運行されていた準急栄生行きです。朝なので、急行ではなくて準急、そして南桜井駅にも停車します。現在は行先が犬山行きに変わっています。

【まだ出てきていない西尾線の駅】
北安城、碧海古井、堀内公園、米津、西尾口、福地、上横須賀


 それでは、ランキングに戻りましょう!第166位から西尾線の駅が出てくるまでです。第175位の犬山線の駅は2割近く乗客が減っています。前年度にアレが廃止になった影響かと思います。アレはアレですよ。モノ何とか、モノレー何とか、っていうか、何とかレール。

順位駅名路線名年間乗客数(人)前年度比前年度ランクとの比較
第166位島氏永名古屋本線315,4660.98801ランクアップ↑
第167位内海知多新線312,8630.97421ランクダウン↓
第168位高浜港三河線310,4310.94443ランクダウン↓
第169位呼続名古屋本線308,8491.02231ランクアップ↑
第170位黒田名古屋本線302,2960.96831ランクダウン↓
第171位間内小牧線285,6191.02152ランクアップ↑
第172位八幡豊川線278,7680.93331ランクダウン↓
第173位玉ノ井尾西線275,3610.95201ランクダウン↓
第174位榎戸常滑線265,4290.97051ランクアップ↑
第175位犬山遊園犬山線257,7940.80877ランクダウン↓
第176位米津西尾線257,6550.92742ランクダウン↓

 第177位は米津駅

 第177位は米津駅です!乗客数は減少し、順位は南桜井駅(西尾線)、榎戸駅(常滑線)に抜かれて2ランクのダウンです。

 写真はイベント列車として運行されているミュースカイです。8月にパノラマカーが完全引退した後、ミュースカイが使用されたイベント列車も西尾線を走りました。

【まだ出てきていない西尾線の駅】
北安城、碧海古井、堀内公園、西尾口、福地、上横須賀


 それでは、ランキングの続きです!第177位から西尾線の駅が出てくるまでをご覧ください!その範囲で前年度比が最も高いのは、第182位の河和線の駅。

順位駅名路線名年間乗客数(人)前年度比前年度ランクとの比較
第177位観音寺尾西線253,7140.9820キープ→
第178位渕高尾西線249,9550.9820キープ→
第179位平戸橋三河線245,4000.94263ランクダウン↓
第180位開明尾西線243,3360.98921ランクダウン↓
第181位町方尾西線224,2590.98611ランクダウン↓
第182位植大河和線216,6471.07771ランクアップ↑
第183位犬山口犬山線211,4060.93552ランクダウン↓
第184位重原三河線207,1020.97192ランクダウン↓
第185位上横須賀西尾線203,4911.0275キープ→

 第185位は上横須賀駅

 第185位は上横須賀駅です!乗客数は増加しましたが、順位は南桜井駅(西尾線)に抜かれ、新川町駅(三河線)を抜いて差し引き変動なしとなりました。

 写真は上横須賀駅に到着した準急吉良吉田行きと、入れ替わり発車した急行佐屋行きです。2年前から現在も、相も変わらず急行や準急がすれ違ってるのが上横須賀駅です。まぁ、米津駅もそうなのですが。

【まだ出てきていない西尾線の駅】
北安城、碧海古井、堀内公園、西尾口、福地


 それでは、ランキングの続きです!第186位から西尾線の駅が出てくるまで!その範囲で前年度比が最も低いのは、第190位の常滑線の駅。

順位駅名路線名年間乗客数(人)前年度比前年度ランクとの比較
第186位新川町三河線200,0000.99602ランクダウン↓
第187位上丸渕尾西線193,3021.01714ランクアップ↑
第188位山崎尾西線193,1650.9939キープ→
第189位矢田瀬戸線187,5180.95703ランクダウン↓
第190位蒲池常滑線181,9690.93203ランクダウン↓
第191位六輪尾西線181,9550.98621ランクアップ↑
第192位西浦蒲郡線180,1330.93822ランクダウン↓
第193位名電山中名古屋本線177,5990.9684キープ→
第194位名電赤坂名古屋本線173,1140.98341ランクアップ↑
第195位碧海古井西尾線172,1840.95081ランクダウン↓

 第195位は碧海古井駅

 第195位に西尾線の普通列車停車駅が初登場!碧海古井駅です。乗客数は減少し、順位は名電赤坂駅(名古屋本線)に抜かれて1ランクダウンです。

 写真は碧海古井駅に停車中の普通新安城行きです。平日朝、8時台に運行されている列車ですが2両編成。今も変わらず2両編成です。

【まだ出てきていない西尾線の駅】
北安城、堀内公園、西尾口、福地


 それでは、ランキングに戻ります!第196位から西尾線の駅が出てくるまで行きましょう!その範囲で前年度比が最も低いのは、第198位の常滑線の駅。

順位駅名路線名年間乗客数(人)前年度比前年度ランクとの比較
第196位玉野尾西線166,3420.97632ランクアップ↑
第197位形原蒲郡線164,8380.9581キープ→
第198位多屋常滑線161,3310.92512ランクダウン↓
第199位長浦常滑線160,0151.0044キープ→
第200位稲荷口豊川線156,9891.00961ランクアップ↑
第201位丸ノ内名古屋本線155,8121.03173ランクアップ↑
第202位苅安賀尾西線152,0101.00451ランクアップ↑
第203位富岡前広見線151,5310.95883ランクダウン↓
第204位西枇杷島名古屋本線149,8050.97122ランクダウン↓
第205位北安城西尾線147,7050.9825キープ→

 第205位は北安城駅

 第205位は北安城駅です!乗客数は減少したものの、順位に変動はありません。

 写真は北安城駅に到着した普通西尾行きです。休日昼間の普通列車は、当時も今も2両編成。きっと、ずっと2両編成。

【まだ出てきていない西尾線の駅】
堀内公園、西尾口、福地

順位駅名路線名年間乗客数(人)前年度比前年度ランクとの比較
第206位福地西尾線145,3071.230710ランクアップ↑

 第206位は福地駅

 続いて第206位は福地駅です!乗客数は2割以上増加し、順位は善師野駅(広見線)、半田口駅(河和線)、西ノ口駅(常滑線)、越戸駅(三河線)、丸渕駅(尾西線)、野間駅(知多新線)、上野間駅(知多新線)、坂部駅(河和線)、河和口駅(河和線)、御油駅(名古屋本線)の10駅を抜いて10ランクのアップです!3年前の平成18年12月に鎌谷駅が廃止になってから、乗客数を伸ばし続けている福地駅です。

 写真は福地駅に接近する急行佐屋行きです。福地駅の南側は大きくカーブしています。当時も今も、きっと、ずっと。

【まだ出てきていない西尾線の駅】
堀内公園、西尾口


 それでは、ランキングに戻りましょう!第207位から西尾線の駅が出てくるまでをご覧ください。第207位の広見線の駅と第208位の河和線の駅は、ともに乗客数が1割以上アップしています。

順位駅名路線名年間乗客数(人)前年度比前年度ランクとの比較
第207位善師野広見線142,0801.10593ランクアップ↑
第208位半田口河和線136,6121.13036ランクアップ↑
第209位西ノ口常滑線132,6391.01212ランクダウン↓
第210位越戸三河線129,7391.00082ランクダウン↓
第211位丸渕尾西線127,4900.9938キープ→
第212位野間知多新線126,8860.98503ランクダウン↓
第213位上野間知多新線122,8720.96251ランクダウン↓
第214位坂部河和線122,7150.88588ランクダウン↓
第215位河和口河和線118,3700.93182ランクダウン↓
第216位西幡豆蒲郡線113,1681.03031ランクアップ↑
第217位御油名古屋本線111,5310.94112ランクダウン↓
第218位白沢河和線100,2870.9769キープ→
第219位木曽川堤名古屋本線99,3401.01851ランクアップ↑
第220位新川橋名古屋本線91,1050.91021ランクダウン↓
第221位五ノ三尾西線90,4421.00991ランクアップ↑
第222位東幡豆蒲郡線88,5300.99651ランクアップ↑
第223位三河知立三河線86,8411.03963ランクアップ↑
第224位三河鹿島蒲郡線85,8480.95253ランクダウン↓
第225位上ゲ河和線83,9830.98051ランクダウン↓
第226位名電長沢名古屋本線81,1200.95441ランクダウン↓
第227位美浜緑苑知多新線80,1221.03482ランクアップ↑
第228位小田渕名古屋本線78,0710.96941ランクダウン↓
第229位りんくう常滑空港線72,2660.97141ランクアップ↑
第230位堀内公園西尾線70,2910.87992ランクダウン↓

 第230位は堀内公園駅

 第228位は堀内公園駅です!乗客数は約12%も減少しました。順位は美浜緑苑駅(知多新線)、りんくう常滑駅(空港線)の2駅に抜かれ2ランクのダウンです。

【まだ出てきていない西尾線の駅】
西尾口


 それでは、ランキングの続きです!第231位から西尾線の駅が出てくるまでです!第231位の常滑線の駅は、西尾線の駅を抜かして1ランクアップ。

順位駅名路線名年間乗客数(人)前年度比前年度ランクとの比較
第231位日長常滑線63,0280.94061ランクアップ↑
第232位西尾口西尾線62,1210.87101ランクダウン↓

 第232位は西尾口駅

 第232位は西尾口駅です。乗客数は1割以上減少し、日長駅(常滑線)に抜かれて1ランクダウンです。

【まだ出てきていない西尾線の駅】
西尾線の駅、全て登場済


 それでは、ランキングの続きです。西尾線の駅は全て出たので、第233位から最下位の第236位までの4駅をご覧ください。第233位の駅は乗客数が1割以上増加して、第234位の蒲郡線の駅と第235位の蒲郡線の駅を抜いて2ランクアップ。それらの影響を全く受けなかったが、最下位の蒲郡線の駅です。

順位駅名路線名年間乗客数(人)前年度比前年度ランクとの比較
第233位西一宮尾西線61,3151.12612ランクアップ↑
第234位三河鳥羽蒲郡線60,0680.90601ランクダウン↓
第235位蒲郡競艇場前蒲郡線57,3570.92311ランクダウン↓
第236位こどもの国蒲郡線29,1530.9524キープ→

 総括

 ということで、今回は平成21年度の乗客数ランキングを紹介しました。不景気の影響からか全236駅の乗客数を合計して算出した前年度比は0.9743で乗客数減少となりました。西尾線の駅のみ合計した前年度比は0.9855で、減少したものの他の線区と比較すると減少幅は抑えられたようです。

 最後に増加率ランキング

 最後に、西尾線の各駅を対象にした増加率のランキングです。結果は左のとおりとなりました。1位の南桜井駅は前年度が1年を通した数字ではなかったことから大幅増は当然のことですが、2位の福地駅の2割増は素晴らしいですね。2割増の理由はよくわかりませんが、前年度のダイヤ改正以降、西尾駅利用者よりも先に名古屋直通列車に乗れる駅となり、駅の利用価値が高まった結果なのかもしれません。今回は他の路線も含めて乗客数は減少傾向でしたが、今後、増加傾向に転じていくと良いですね。期待しましょう。

このサイト(全・西・あ計画)のTOP PAGEに戻る 西尾線のHOMEに戻る これが、西尾線。 このページ