このサイト(全・西・あ計画)のTOP PAGEに戻る 西尾線のHOMEに戻る これが、西尾線。 このページ

乗客数が同じくらいの他路線の駅と列車本数を比較する。
(11年1月9日更新)
 駅には乗降客が多い駅と、そうでない駅があります。一般的に乗客数が多ければ多くの列車が停車し、少なければ停車する列車も少なくなるものですが、実際は路線の性質や近隣の駅の状況などに影響され、同じくらいの乗客数となる駅でも停車する列車本数は異なっている場合が間々あります。
 それでは、西尾線の駅の列車本数は、乗降客が同じくらいの他路線の駅と比較して多いのでしょうか、少ないのでしょうか。
 そこで、今回は『愛知県の名鉄の駅の平成19年度の乗客数ランキング』をもとに、西尾線の駅と、乗客数が同程度の他路線の駅について、列車本数を比較してみたいと思います。西尾線全駅を取り上げるとボリュームが多すぎるので、桜井駅、上横須賀駅、碧海古井駅の3駅をピックアップしました。
 今回は、テレビの中継っぽく進めていきたいと思います。読みづらかったらごめんなさい。ということで、ご覧ください。どうぞ!

 西尾線桜井駅(安城市)

 みなさん、こんにちは。今回の『これが、西尾線。』は、わたくし伊佐倉が他のレポーターと連携をとりながら、駅の乗客数と停車する列車本数に着目します。

 私は今、西尾線の桜井駅に来ております。今回は西尾線の桜井駅、上横須賀駅、碧海古井駅の3駅と、それらの駅と乗客数が近い他路線の駅の列車本数を確認し、その結果を吟味していきたいと思っております。比較する他路線の駅は『愛知県の名鉄の駅の平成19年度の乗客数ランキング』で、ひとつ上位の駅とひとつ下位の駅を対象としました。

 それでは西尾線の他の駅を呼んでみましょう。まずは上横須賀駅です。上横須賀駅の上野さん!

 西尾線上横須賀駅(幡豆郡吉良町)

 上横須賀駅におる上野吉良介だ。わしが上横須賀駅の状況を報告するので、楽しみにしておくがよい。

 ちなみに、数ある西尾線の駅の中でこの駅が選ばれた理由だが、西尾駅より南の駅にある、標準ダイヤで普通列車が走っておらん駅を代表して選定されたと聞いておる。

 それでは次の駅の紹介に移ろう。碧海古井駅に居る安堂氏にお渡しする。安堂氏、よろしく。

 西尾線碧海古井駅(安城市)

 はい、みなさんこんにちは!こちらは碧海古井駅です。こちらからは西尾駅以北の普通停車駅の代表として紹介しますのでよろしくお願いします。それでは、桜井駅の伊佐倉さんにお返しします。

 西尾線桜井駅(安城市)

 はい、上野さん、安堂さん、よろしくお願いします。その他、他路線の各駅においてもレポーターが待機しております。みなさん、よろしくお願いします。

 ちなみに桜井駅は西尾駅以北の急行・特急停車駅を代表して選定されております。オープニングテーマの後は桜井駅から紹介します!
 

 (オープニング)

 ♪ちゃらら~ちゃらら~ちゃらら~

 ♪これが に・し・お・せ・ん~
 

 西尾線桜井駅(安城市)

 では、桜井駅のデータを紹介します。桜井駅の年間乗客数は平成19年度のデータでランキング第93位で754,065人です。365で割って2倍して1日あたりの乗降客数を概算で算出すると、4132人になります。あくまでも概算で参考値ですので注意してください。そして、桜井駅は特急停車駅ですが、標準ダイヤの時間帯は特急は運行されておらず、1時間片方向あたり急行または準急が2本と、普通列車が2本の計4本が停車します。

 それを踏まえて、他路線の駅の状況を確認してみましょう。まずは桜井駅より少し乗客数の多い、ランキング第92位の常滑線・豊田本町駅です。豊田本町駅に居る、南さん!

 常滑線豊田本町駅(名古屋市南区)

 はい、南です。こちらからは常滑線・豊田本町駅の状況を報告します。豊田本町駅は桜井駅より年間乗客数が1721人多く、桜井駅と同様に参考値として1日乗降客数として算出すると桜井駅より9人多い駅となります。

 豊田本町駅は普通停車駅ということで、普通列車しか止まりません。しかし列車本数は毎時4本確保されています。

 そんな豊田本町駅に続いて、次はランキング第94位の瀬戸線・水野駅をご覧いただきます。水野駅の瀬古さん!よろしくお願いします!

 瀬戸線水野駅(瀬戸市)

 はい、こちらは瀬戸線の水野駅です。水野駅は桜井駅より年間乗客数は10,536人少なく、参考値として1日乗降客数を算出すると、桜井駅より58人少ない駅です。

 瀬戸線は普通、準急、急行が運行されていますが、水野駅は全列車が停車します。そして、標準ダイヤ時間帯では毎時6本、時間帯によってはさらに多くの列車が停車しております。2005年のダイヤ改正で水野駅を始めとして急行停車駅に格上げされて尾張旭から尾張瀬戸まで各駅停車となりました。それ以前から急行停車駅であった三郷駅などの他の駅と比べて水野駅は乗客数は少なく、乗客数だけで判断すると、得している駅と感じます。

 以上です。伊佐倉さんにお返しします!

 西尾線桜井駅(安城市)

 はい、レポートありがとうございました。ここ、桜井駅は西尾線を走る毎時4本の全列車が停車しますが、名古屋駅に近い豊田本町駅では準急以上の列車が通過しつつ、普通列車のみで桜井駅と同じ毎時4本が確保されているようですね。そして、瀬戸線の水野駅では『末端区間の急行各駅停車』という運行方針の恩恵を受け、桜井駅と同じくらいの乗客数でも毎時6本以上の列車が停車しているという結果となりました。
 

 西尾線桜井駅(安城市)

 さて、次は西尾駅より南の、標準ダイヤの時間帯には普通列車が走っていない駅を代表して、上横須賀駅をみてみましょう。上横須賀駅に居る上野さん、よろしくお願いします!
 

 西尾線上横須賀駅(幡豆郡吉良町)

 承知した。それでは上横須賀駅のデータから紹介する。上横須賀駅の年間乗客数はランキング第187位で平成19年度で183,887人だ。よー分からんが、365で割ったり2倍したりして、だいたい1日で1,008人の乗降客となる。上横須賀駅は急行停車駅だ。特急は走っとらんから、全列車が停車する。全列車と言っても、昼間は急行しか走っとらん。それが1時間に2往復だ。つたない説明だが、理解されたかな。

 まぁ、理解されたと思って、他の駅の状況を説明していただこう。まずは上横須賀より少し乗客数が多いという、常滑線の蒲池駅だ。蒲池駅には常川氏がおる。常川氏、よろしく。

 常滑線蒲池駅(常滑市)

 は~い!常川で~す!僕が居るのはランキングが何と186位の蒲池駅で~す。蒲池駅はですねぇ、年間乗客数が尾張じゃなくて上横須賀駅より6,812人多くて、概算の1日乗降客数は高じゃなくて上横須賀駅より37人多いんですよ~。

 そして、蒲池駅は普通列車ばかりで1時間に2本あるんですよぉ~。ミュースカイも特急も準急も通過つーか通過ぁぁ!

 ってなことで、次はランキング188位の尾西線の山崎駅で~す!山崎駅の祖父江さ~ん!よろしくね!

 尾西線山崎駅(稲沢市)

 祖父江でーす。山崎駅でーす。

 1時間に4本でーす。お返ししまーす。

 西尾線上横須賀駅(幡豆郡吉良町)

 ・・・変なテンションの奴と、やる気のない奴からの報告を聞いて、わしは今、怒りを感じておるが、次に進めなければなるまいな。

 さて、上横須賀は毎時2本の急行が停車しておる。蒲池駅は毎時2本というのは同じだが、停車するのは普通列車のみで通過する列車も多い。これは、名古屋の反対方向に中部国際空港という拠点があるためであろう。そのあたりが、我が西尾線とは違う点だ。そして尾西線の山崎駅は毎時4本もの列車が確保されているようだ。尾西線は普通列車しか運行されておらず、森上駅など乗客の多い駅の恩恵も受けて毎時4本という高い利便性が確保されていると結論づけたい。

 以上で報告を完了する。伊佐倉氏にお返しする。
 

 西尾線桜井駅(安城市)

 上野さん、ありがとうございました。上野さんのフォローで十分な報告がいただけたと感じております。さて、次は西尾駅以北の普通停車駅を代表して、碧海古井駅をみてみましょう。碧海古井駅に居る安堂さん、よろしくお願いします!
 

 西尾線碧海古井駅(安城市)

 はい、それでは碧海古井駅のデータから紹介します。碧海古井駅の年間乗客数はランキング第196位で163,212人です。これまでの駅と同様に1日あたりの乗降客数を概算で算出すると、894人になります。碧海古井駅は普通停車駅で、準急から特急までは通過します。片方向あたりの列車本数は毎時2本です。

 それでは、他路線の駅の状況を確認してみましょう。碧海古井駅より少し乗客数の多い、ランキング第195位の尾西線・玉野駅はどうでしょうか、玉野駅の野宮さんお願いします。

 尾西線玉野駅(一宮市)

 はい、野宮です。ここは尾西線の玉野駅です。先ほど祖父江君がレポートした山崎駅の隣の駅になります。山崎駅は碧海古井駅より年間乗客数が6526人多く、概算の1日乗降客数は碧海古井駅より36人多い駅となります。

 そして列車本数なのですが、先ほどの山崎駅と同じ路線ということで、山崎駅と同じく普通列車のみ毎時片道4本が当駅に停車しています。

 続いてランキング第197位の常滑線・多屋駅はどうでしょうか。多屋駅の滑川さん!よろしくお願いします!

 常滑線多屋駅(常滑市)

 はい、こちらは常滑線の多屋駅です。普通停車駅で、先ほど常川君がレポートした蒲池駅の隣の隣の駅となります。多屋駅の年間乗客数は158,775で碧海古井駅より4,437人少なく、参考値としての1日乗降客数が碧海古井駅より24人少ない駅です。

 列車本数は普通列車のみが停車して毎時片道2本となっています。先ほどの蒲池駅と同じ路線ということで、蒲池駅と同様です。普通列車のみが停車し、毎時2往復ずつ運行されているミュースカイ、特急、準急は通過しています。通過列車の本数こそ違いますが、毎時2往復の普通列車のみが停車するという点では碧海古井駅と同様だと言えるでしょう。

 ということで、碧海古井駅にお返しします。

 西尾線碧海古井駅(安城市)

 はい、レポートありがとうございました。ここ碧海古井駅は西尾線を走る毎時4本の列車のうち、急行や準急を除いた毎時2往復の普通列車が停車しますが、常滑線の多屋駅も同様の停車本数でしたね。ただし、通過する列車本数は格段に違いますが。。。対して、尾西線の玉野駅は当該区間が全列車普通列車で運行されていることが幸いし、主要駅の利用者数も加味された毎時4本の列車を利用できる点が碧海古井駅との違うところです。

 というわけで、桜井駅の伊佐倉さんにお返しします!
 

 西尾線桜井駅(安城市)

 はい、隣の隣の駅の碧海古井駅から安堂さんのレポートでした。ありがとうございました。というわけで、まとめです。

 今回見た駅については、同じくらいの乗客数の駅は基本的に停車する種別で調整をして同じ本数の列車が停車するように設定されているようです。ただし、尾西線の一宮-津島間のように全区間普通列車のみが設定されているような路線については、他の主要駅の乗客数が加味されて、小規模な駅でも多めの列車本数が確保されて得しているようですね。

 最後に、西尾線の中心駅である西尾駅の状況も見ておきましょう。西尾駅には西尾茶太郎さんがスタンバイしております。まとめて報告お願いします。西尾駅に居る、茶太郎さん!

 西尾線西尾駅(西尾市)

 はい、こちらは西尾駅です。西尾駅の状況はこのようになっています。栄生駅は突出していますね!でも、各線区が集まる名古屋駅の隣りということで、乗りたい方面の列車だけを考えると実質毎時4本の場合も多々あると思います。

 さて、西尾と言えば抹茶。抹茶と言えば和菓子ですよね。私は和菓子屋を経営しておりまして、今日は特別に、当店の和菓子のおすすめランキング30を紹介したいと思います。

 西尾線桜井駅(安城市)

 茶太郎さん、ありがとうございました。時間となりましたので、これでお別れです。それでは、またお会いできる日を楽しみに、さようなら~。

このサイト(全・西・あ計画)のTOP PAGEに戻る 西尾線のHOMEに戻る これが、西尾線。 このページ