このサイト(全・西・あ計画)のTOP PAGEに戻る 西尾線のHOMEに戻る
これが、西尾線。のHOME
 このページ 

西尾発岐阜行き普通。
 (06年7月1日更新)

 今回は、西尾駅から名鉄岐阜駅までの全区間を普通列車で運行されている列車を紹介します
 西尾線と名古屋本線とを直通する列車の多くは、全ての区間または一部の区間で急行や特急などの優等列車として運行されています。以前、「新岐阜発西尾行き普通。」というネタで新岐阜から西尾までの列車を紹介しているのですが、その列車も新名古屋から急行になっていました。しかし、唯一、西尾駅7:19発の岐阜行きは全ての区間で普通列車として運行されています。西尾駅から名鉄岐阜駅まで各駅に止まるこの列車は、一体いくつの駅に止まるのでしょう。そして、所要時間はどれだけでなのでしょうか。
 名鉄の全路線的に言えばもっと長い距離を全て普通列車で運行されている列車もあるとは思いますが、このサイトが西尾線のページということで、井の中の蛙的なネタでも気兼ねなく紹介したいと思います。それでは、ご覧ください!


西尾駅の列車案内。

 西尾駅の列車案内です。名古屋方面の次の列車を見ると、7:19発の普通岐阜行きと表示されています。これが今回紹介する列車です。

西尾駅・急行西尾行き到着。

 1番線に安城方面から西尾止まりの急行が来ました。急行西尾行きですが、表示はすでに普通列車になっており、行き先表示も回転しています。

西尾駅・普通岐阜行き。

 というわけで、この列車が今回紹介する普通岐阜行きになります。西尾行きとして7:17に到着し、折り返し7:19の発車。本当は行き先が岐阜の表示になってから写真を撮ろうと思いましたが、発車してしまうと困るので、適当にキリをつけて乗車します。

 そして、普通岐阜行きは西尾駅を発車しました。

西尾-碧海桜井間。

 さて、列車のすれ違いや追い越し待ちで長く停車する駅以外は、このように車内から撮影した写真を背景に停車駅を紹介します。ただし、名古屋までは乗客も多いので、別に昼間の空いている時間に撮影した写真を使用しています。ご了承を。

 西尾を発車した普通岐阜行きは、西尾口、桜町前と停車し、矢作川を越えて米津に停車します。

碧海桜井駅・反対列車待ち。

 西尾駅を除いて4駅目となる碧海桜井駅に到着です。ここで、普通西尾行きを待ち合わせます。

碧海桜井-南安城間。

 そして、碧海桜井を発車すると、普通停車駅である碧海堀内、碧海古井に停車します。

南安城駅・反対列車待ち。

 南安城駅に到着です。ここで、急行蒲郡行きを待ち合わせます。

南安城-新安城間。

 南安城を出ると、JR東海道本線をオーバークロスし、北安城に到着です。

新安城駅に到着。

 そして、西尾線を走り終え、名古屋本線との接続駅である新安城に到着です。西尾線内は乗客が増える一方でしたが、ここで多くの人が降車します。当然、新安城が下車駅の方もいるはずですが、岡崎方面や名古屋方面の速達列車に乗り換える方のほうが圧倒的に多いように思います。

 ちなみに、普通岐阜行きが4両編成なのに対して同じホームに到着する名古屋方面の乗り換え列車は8両編成。乗り換える方がこちらのほうに向かってきているため、カメラは思いっきり左寄りです。まぁ、西尾線のページということで西尾線ホームを向けたって理由でも何でもいいんですけどね。

名古屋への速達列車。

 普通岐阜行きから新安城で接続する名古屋方面の列車は、準急弥富行きです。敢えて速達列車と書いてしまいましたが、準急です。

 準急弥富行きが発車しました。この準急は特急などに抜かされることなく、一番早く名古屋に到着します。

発車時刻を待つ普通岐阜行き。

 準急弥富行きが発車したあとの普通岐阜行きです。乗客は席は完全に埋まるくらい乗車しています。準急が発車してしまったこの時点では前後駅まで一番早く到着するため、時間に余裕を持って家を出て、空いているこの列車を選択するのも手ですよね。

新安城-前後間。

 さて、名古屋本線に突入です!新安城を出ると、牛田、知立の順に各駅に止まります。西尾駅を発車してから30分が経過しました。

 背景の写真は境川。三河と尾張の境目となる川です。というわけで、列車は尾張に突入!

前後駅・快速特急通過待ちと急行の接続。

 前後駅に到着です。この駅で一部特別車の快速特急岐阜行きの通過待ちをし、その後に来る急行栄生行きに追い越されます。

 ちなみに、快速特急岐阜行きの岐阜駅到着は8:47。普通岐阜行きはその何分後に到着するのでしょうか。。そして、急行栄生行きは8両編成ですが、後ろの4両は西尾線から来た列車です。

前後-鳴海間。

 前後を出ると、国道1号線を立体交差しつつ、中京競馬場前、有松の順に各駅に止まります。

鳴海駅・特急通過待ちと急行の接続。

 鳴海駅に到着です。この駅で全車特別車の特急佐屋行きの通過待ちをし、その後に来る急行弥富行きに追い越されます。

 ちなみに、特急佐屋行きは西尾線・吉良吉田駅が始発の列車です。

鳴海-本笠寺間。

 鳴海を出ると、普通停車駅である本星崎に止まります。西尾駅を発車してから1時間が経過しました。

本笠寺駅・快速急行の通過待ち。

 本笠寺駅に到着です。この駅で快速急行の岐阜行きの通過待ちをします。快速急行岐阜行きの岐阜駅到着時刻は9:09。岐阜駅到着時には何分の差になっているのでしょうか。。

本笠寺-堀田間。

 本笠寺を出ると、桜、呼続の順に各駅に止まります。

堀田駅・特急の通過待ち。

 堀田駅に到着です。この駅で一部特別車の特急名古屋行きの通過待ちをします。ちなみに、特急が新安城駅を発車したのは8:15。普通岐阜行きの30分後になります。つまり、新安城から堀田までの間に30分の差が縮まったということですね。また、普通岐阜行きは西尾駅を7:19に発車しましたが、西尾駅7:52発の列車に乗ってもこの特急名古屋行きに乗車できます。

 ゆっくりじっくり普通列車の旅。

堀田-名鉄名古屋間。

 堀田を出ると、神宮前、金山、山王に止まります。

名鉄名古屋駅に到着!!

 というわけで、名古屋駅に到着です!到着時刻は8:45。西尾駅からの所要時間は1時間26分ということで、例えば昼間の時間帯の西尾線快速急行の所要時間が46分ということを考えると、やはり結構な時間をかけて進んでることが分かります。

 ちなみに、この写真は昼間に撮影したものです。ここまでの車内からの風景も改めて乗客の少ない昼間に撮影したものですが、名古屋より先は乗客も少なくなったため、今回紹介している普通岐阜行きの車内から撮影しています。

 さて、8:46の発車時間です。さらに岐阜まで進みましょう!それではご覧ください!

名鉄名古屋-西枇杷島間。

 名古屋を出ると、北西に進んで北に進んで再び北西に進んで庄内川を渡り終えたら西に進みます。その間に、栄生、東枇杷島に止まり、栄生駅発車時には西尾駅を発車して1時間30分が経過しました。

西枇杷島駅・特急の通過待ち。

 西枇杷島駅に到着です。この駅で全車特別車の特急岐阜行き(ミュースカイ)の通過待ちをします。西枇杷島駅は4両分の長さのホームということで、停車位置はぎりぎり。ミュースカイはゆっくりと通過します。

二ツ杁駅・特急の通過待ち。

 続いて西枇杷島の次の駅、二ツ杁駅に到着です。この駅で一部特別車の特急岐阜行きの通過待ちをします。

二ツ杁-国府宮間。

 二ツ杁を出ると、新川橋、須ヶ口の順に各駅に止まります。待避線のある新清洲駅もそのまま抜かされずに発車。

国府宮駅・急行と特急に接続。

 国府宮駅に到着です。この駅で急行岐阜行きと一部特別車の特急岐阜行きの2列車と接続します。急行が先に到着・発車しますが、特急に追い越されることなく岐阜に到着します。9:18発の特急が発車した後、9:19に普通岐阜行きの発車です。

国府宮-新木曽川間。

 国府宮駅を発車した時点で、西尾駅の発車後2時間が経過しました。普通岐阜行きは島氏永、妙興寺、名鉄一宮の順に各駅に止まります。

新木曽川駅・急行に接続。

 新木曽川駅に到着です。この駅で急行岐阜行きに接続します。ちなみに、この急行は伊奈駅が始発駅。伊奈駅を8:06に発車し、先ほど普通岐阜行きが国府宮で追い越された特急に堀田駅で追い越されています。8:06に普通岐阜行きはどこに居たのか・・・。答えは15駅目前後の駅の箇所を確認していただいて。。

新木曽川-岐南間。

 新木曽川を出ると、黒田、木曽川堤、笠松の順に各駅に止まります。名古屋を発車した時点で乗客は少なくなっていますが、この時点になるとかなり少なくなります。例えばここ4両目には乗客は一人しか居ません。しかも、なぜか車内の写真を撮ってます。

 背景の写真は木曽川を渡っているときの写真です。木曽川は愛知県と岐阜県の県境。というわけで、岐阜県に突入です!

岐南駅・特急と急行の通過待ち。

 岐南駅に到着です。この駅で一部特別車の快速特急岐阜行きと急行岐阜行きの通過待ちをします。急行岐阜行きは竹鼻線からの直通列車で新羽島駅始発。2両編成の急行列車です。

岐南-名鉄岐阜間。

 岐南駅を発車し、西尾駅発車して2時間30分が経過しました。岐南を出ると、茶所、加納の順に止まります。そして・・・・

終点!名鉄岐阜駅に到着!!

 終点の岐阜駅に到着です!52番目の駅で、所要時間は2時間35分でした。

 西尾線内では駅の規模に関わらず各駅の乗客が利用し、朝のラッシュ時の混雑した列車であった普通岐阜行きは、新安城から名古屋本線に入ると優等列車との接続を目的とした短距離輸送のための列車となり、名古屋を過ぎた頃には乗客が激減し、さらに閑散とした車内となりました。いろんな側面を持った列車なのですね、この列車は。

そして、回送電車に。

 そして、普通岐阜行きは岐阜駅からは回送電車に変わりました。

 というわけで、お疲れ様でした。・・・これは読んでいただいた皆さんへの言葉です(^_^)。


 というわけで、今回は西尾から岐阜まで各駅に止まる列車を紹介しました。今回は撮影が1日で済んでいるので、比較的楽でしたが、それでも文章書いたりする公開までの作業は結構時間がかかるものだなと再認識。撮影したその日に公開なんてとんでもない状況となっております(^_^;)。。

このサイト(全・西・あ計画)のTOP PAGEに戻る 西尾線のHOMEに戻る
これが、西尾線。のHOME
 このページ