![]() | → |
![]() | → |
| → | このページ |
---|
西尾線を走る列車は通常2~4両編成で運行されていますが、1日1本、名古屋方面に向かう特急が6両編成で運行されています。以前は平日のみでしたが、今年のダイヤ改正で休日にも6両編成が登場しました。しかし平日ラッシュ時の特急と異なり、今回登場した6両特急は米津、碧海桜井にも停車します。 で、問題は両駅のホームの長さが4両分しかないことです。今回はホームからはみ出して停車する特急列車を紹介します。
・平成12年改正からは再び3両(DX)になりました。 |
米津 | |||||
---|---|---|---|---|---|
![]() |
4両ホームの米津駅。 新安城方向を見ています。 普段はこれで十分ですが・・・ |
||||
新安城方向ホームの先です。 6両でもすれ違いはできます。 |
![]() |
||||
|
特急到着。 ホームからはみ出して停車。 米津は9:37に発車します。 |
||||
振りかえると、 ちゃんと扉は開いてます。 |
![]() |
||||
碧海桜井 | |||||
![]() |
同じく4両ホームの碧海桜井駅。 西尾方向を見ています。 ホームが向こうのほうに見えます。 |
||||
特急到着。 ここまではみだして停車。 碧海桜井は9:41発です。 |
| ||||
![]() |
そして特急発車。 今ごろ言うのもなんですが、 DXの重連ですね。 |
||||
これが、西尾線。のHOME |
---|