→ | → |
| → | このページ |
---|
今回は、98年に紹介したネタのリニューアルです。 さて、西尾線は単線で、反対方向に向かう両列車は行き違いのできる駅ですれ違うことになるにもかかわらず、西尾線は普通・急行・特急が運転されています。そのため、列車の行き違いする駅も複雑で、西尾41分発の普通新安城行きの場合、碧海桜井駅で普通西尾行きと特急吉良吉田行きの2列車とすれ違います。 普通列車は1時間に2本運転されていますが、もう一方の西尾駅10分発の新安城行き普通は、急行とすれ違い、その駅は南安城です。特急とすれ違う西尾41分発の新安城行きと違い、南安城で急行を待たせておいて、普通を先に進めているわけですね。やはり、特別料金を払う特急は優先させているようです。 今回は、西尾41分発の普通列車が待ってる様子を紹介します。 注) 平成17年改正で消滅。 |
ダイヤグラムでチェック。 今回のネタの中で出てくる列車は、左のダイヤグラムの太い線で示された列車です。碧海桜井で、新安城行き普通が2本の列車とすれ違っていることがわかると思います。 | |
碧海桜井駅・西尾行き普通到着。 今回の写真は、すべて碧海桜井駅です。到着した西尾行き普通は、新安城行き普通を待ちます。 | |
今回の主役・新安城行き普通到着。 西尾行き普通が到着してから間もなく、今回の主役・新安城行き普通が到着です。 | |
西尾行き普通発車。
新安城行き普通が到着すると、すぐに西尾行き普通が発車します。新安城行きの車内では、車掌の案内放送が流れます。 | |
特急を待つ新安城行き。 特急吉良吉田行きの到着を待ちます。。。 | |
待つのは普通。。。 特急の到着を待ちます。。。 | |
特急を待つ。。。 普通列車は、じっと待ってます。。。 | |
横から撮影。 くどいですが、反対列車待ちです。。。 | |
西尾方面を撮る。 この踏切を通ってから、5分が経過しました。 | |
特急吉良吉田行き接近。 いよいよ、特急が近づいてきました。特急の到着次第、普通新安城行きは発車となります。 | |
特急到着! 50分頃に到着した普通新安城行きは、特急が到着すると、いよいよ発車です! | |
普通新安城行き発車。 ついに発車!次の停車駅は碧海堀内ですね。 | |
特急吉良吉田行き発車。 特急吉良吉田行きは、すぐに発車します。次の停車駅は、米津です。 | |
98年に作成したバージョンは小さい写真で解かりづらかったため、今回のリニューアルを決めました。そしてついでに、くだらなさも加えさせていただきました(笑)。 |
→ | → |
| → | このページ |
---|