このサイト(全・西・あ計画)のTOP PAGEに戻る西尾線のHOMEに戻るこれが、西尾線。 → このページ
にしおマラソン開催に伴う西尾線の列車の増強
<令和6年(2024年)1月29日更新>

 去る令和6年(2024年)1月21日の日曜日、西尾市内でにしおマラソンが開催されました。フルマラソンは西尾駅が最寄りの西尾市役所をスタートし、西尾市内をぐるりと堪能して上横須賀駅が最寄りの横須賀公園がゴールというコースで、にしおマラソンの参加者のために西尾線では臨時列車や増結により輸送力が増強されました。また、一部の列車にはにしおマラソンの系統板が掲示されました。ということで、今回は当日の西尾線の状況を、道路の規制とにしおマラソンの様子とともに紹介します。

 にしおマラソンの開催と西尾線の列車の増強

 おはようございます。令和6年(2024年)1月21日の日曜日、朝6時17分の新安城駅です。雨がパラパラと降っております。
 今日は、第2回にしおマラソンの開催日です。フルマラソンの定員だけでも7,000人ということで、たくさんの人が西尾にやって来る日です。そしてそれに対応するため、西尾線の列車は増強されます。
 フルマラソンのコースはスタートが西尾駅が最寄りの西尾市役所、ゴールが上横須賀駅が最寄りの横須賀公園です。
 そして、西尾市のwebサイトで案内のあった増強列車は、新安城駅を早朝に発車する臨時列車1本と増結列車2本、午後に西尾駅が始発の普通新安城行きを吉良吉田駅に区間延長の上で増結する3本でした。今回は、それらの列車を中心に、にしおマラソンの様子も少し紹介します。

 新安城6時38分発 4両に増結された普通西尾行き

 まずは、2両から4両に増結された6時38分発の普通西尾行きを紹介します。
 普段は蒲郡ワンマンの6000系が使用されていますが、今日は5000系が西尾方面から回送列車でやってきました。西尾駅で夜を過ごした車両ですね。
 2番線側に6時37分着の普通新安城行きが到着しました。間もなく4両の普通西尾行きの発車です。
 普通西尾行きが発車しました。この列車は通常、西尾駅に着くと13分停車して西尾駅発の吉良吉田行きになるのですが、今日もそのような運用になるのでしょうか。このあと西尾駅に行きますので、西尾駅で思い出したように確認します。

 新安城6時49分発 臨時列車の普通西尾行き

 通常であれば次の列車は7時06分発ですが、今日は6時49分発に臨時列車が運行されます。
 6時38分発が発車してしまった今、名鉄名古屋6時05分発の準急豊橋行きや豊橋駅の2番列車でもある東岡崎6時34分発特急岐阜行きなどに乗車してきた方をフォローする列車になります。
 西尾行きは2番線に停車中の列車です。先ほど6時37分着の普通新安城行きとして到着した列車の折り返しです。
 この列車には にしおマラソンの系統板が掲げられています。さて、この列車に乗車して西尾駅に向かおうと思います。増結される7時06分発普通西尾行きは、西尾駅で確認します。

 西尾7時19分着 引き続き臨時列車の普通西尾行き

 7時19分。臨時列車は終点の西尾駅に到着しました。
 そして折り返し7時41発の普通新安城行きになりました。引き続き系統板も付いています。
 さて、時刻は7時29分になりました。4両に増結された7時29分着の普通西尾行きが西尾口駅を発車し、西尾駅に接近しています。
 そんな中、2番線に7時29分発の急行佐屋行きが到着しました。そして西尾駅のホームは埋まりました。

 西尾7時29分着 4両に増結された普通西尾行き

 7時29分発の急行佐屋行きが発車しました。
 複線区間で普通西尾行きとすれ違います。
 そして空いた2番線に7時29分着の普通西尾行きが到着しました。普段は2両編成ですが、今日は9500系の4両編成です。
 普通西尾行きは引込線に向かいました。そういえば、最初に登場した5000系の普通西尾行きは引込線に留置されていません。西尾駅に来るまでにすれ違ってもないですし、どうやら引き続き西尾駅始発の普通吉良吉田行きになったようです。

 西尾8時00分発 吉良吉田駅始発となった急行弥富行き

 西尾駅に到着した9500系は引込線に入りました。普段は西尾駅8時00分発の急行弥富行きになる5000系が居るのですが、今日の5000系は既に働いています。
 時が20分ほど流れ、時刻は7時56分になりました。普段は吉良吉田方面から蒲郡ワンマンの車両が普通西尾行きとして到着し、引込線に入っていた5000系を使用した西尾駅始発の急行弥富行きに接続する時刻なのですが、今日は5000系の列車が急行弥富行きの表示で到着しました。
 今日は西尾駅での乗り換えが不要の名古屋直通列車です。朝の増結列車から、上手く車両をやりくりするものだと感心します。そして急行弥富行きは8時ちょうどに発車しました。
 8時ちょうどの弥富行きと複線区間ですれ違ってきた普通西尾行きが到着しました。増結なしの2両編成ですが、たくさんの人が降りてきます。にしおマラソンのスタートは9時です。8時30分からコースとなる道路の通行止が始まります。ということで、道路の規制の様子とにしおマラソンの様子をザザッと紹介します。

 花ノ木町3丁目交差点8時30分 通行止規制開始

 西尾駅の北、ドミノピザがある花ノ木町3丁目の交差点に来ました。時刻は8時15分。まだ車が走ってますが、これから通行止となります。
 通行止規制開始時刻の8時30分を過ぎました。まずは車が規制区間に入らないよう、入る側の車線が止められます。
 そして時刻は8時53分。規制区間に車が居なくなったことが確認され、本規制スタートです。マラソンコースを渡る側の信号は赤信号で固定されました。いつまで待ってもずっと赤。
 そしてマラソンコースは全部青信号になりました。ずっと向こうまで、いつまで経っても青信号ばかり。コースの準備は万端です。にしおマラソンのスタート時刻まであとわずかです。

 花ノ木町3丁目交差点9時00分 ランナーが走り去る

 9時になりました。にしおマラソンのスタートです。市役所前からスタートしたランナーの皆さんが花ノ木町3丁目の交差点にやってきます。一足先に高架上を9時発の急行弥富行きが横切りました。
 ランナーの皆さんが目の前を通り過ぎていきます。それにしても、たくさんの人です。予想以上でした。皆さん、楽しんでますね。
 やっと集団が切れ、最後尾車が見えてきた頃、高架上を普通新安城行きが横切りました。ほぼ10分間ランナーの皆さんを見てたんですね。そして、広報車の後ろのパトカーが通り過ぎると、規制が解除されました。
 ということで、約20分ぶりにこちらの信号も青信号になりました。

 西尾9時41分発と13時41分発 2両編成と4両編成の普通新安城行き

 西尾駅に戻ってきました。こちらは9時41分発の普通新安城行きです。2両編成です。この6800系が系統板を掲げながら西尾-新安城駅間を行ったり来たりしています。系統板、人気ですね。
 さらっと一気に4時間進んで、13時41分発の普通新安城行きです。4両編成になりました。
 午後は西尾始発の普通新安城行きの3本が吉良吉田始発となり、増結した4両編成で運行されます。ダイヤグラムの図を作成しましたが、帰りの混雑への準備は着々と進んでいるということですね。
 引込線には朝と同じ9500系が留置されています。朝から今までじっくり休んでいたようですが、起きる時間になりました。

 西尾13時34分頃発 吉良吉田に向かう回送列車

 急行弥富行きが発車した後の13時32分。引込線から9500系が入ってきました。
 回送列車です。
 そして、回送列車のまま吉良吉田方面に向かって発車しました。
 ということで、吉良吉田駅に向かいましょう。

 吉良吉田13時59分発 区間延長した普通新安城行き

 吉良吉田駅に到着しました。
 回送列車だった9500系は普通新安城行きになって4番線に停車していました。にしおマラソンのゴールは上横須賀駅が最寄りの横須賀公園ということで、通常は西尾駅が始発の普通新安城行き3本を吉良吉田駅始発とし、吉良吉田駅を13時59分、14時29分、14時59分に発車します。
 普通新安城行きは4番線から発車します。4番線が使われる時間は限られているため、4番線に立ち入ることができるのも珍しいのですが、4番線から発車するのもさらに見られない光景です。
 そして発車時刻になり、普通新安城行きが発車しました。さて、急行弥富行きに乗って上横須賀駅に移動します。マラソンのゴールの最寄り駅です。

 上横須賀14時33分発 区間延長した普通新安城行き

 上横須賀駅に到着しました。乗ってきた急行弥富行きが上横須賀駅を発車します。次の列車は30分後の急行弥富行きではなく、区間延長された普通新安城行きです。あと12分ほどで発車します。
 そして、普通新安城行きが到着しました。多くの人が乗り込みます。
 この列車には系統板が掲げられていました。
 そして、普通新安城行きは発車しました。ちなみに後ろ(吉良吉田方向)には系統板は無いようです。

 上横須賀14時40分頃 吉良吉田に向かう回送列車

 吉良吉田駅発の普通新安城行きは、それぞれ回送列車として吉良吉田駅に送られた車両を用いて運行されるのですが、その回送列車も残りは1本となりました。回送列車は福地駅で先ほどの普通新安城行きとすれ違い、上横須賀駅を通過します。
 時刻は14時40分。吉良吉田駅に向かう回送列車が姿を現しました。
 ゆっくりと上横須賀駅を通過!
 回送列車が吉良吉田駅に到着すると、入れ代わり急行弥富行きがやって来ます。急行弥富行きに乗車して、福地駅に向かいます。

 福地15時07分発 区間延長した普通新安城行き

 急行弥富行きに乗って、福地駅に移動しました。
 賑わう上横須賀駅と違って普段通りの福地駅です。
 そして15時07分。普通新安城行きが到着です。先ほど回送列車として上横須賀駅を通過した車両です。前面に系統版が見えます。
 乗車します。

 西尾15時11分発 4両編成の普通新安城行き

 普通新安城行きは西尾駅に到着しました。人気ですね。
 ここからは通常のダイヤですが、3300系の4両編成で、系統板が掲示されているのが普段と違うところです。
 系統板です。何回も撮ってます。
 そして、4両の普通新安城行きが発車しました。後ろ側には系統板は掲示されていませんでした。つまり、系統板の作成枚数は2枚ということでしょう。

 西尾15時41分発の普通新安城行きの後 回送列車の9500系

 ところで、9500系はまた引込線に留置されています。
 新安城から普通西尾行きとして到着し、引込線に入ったのでしょう。さて、いつ出てくるのでしょうか。
 列車案内を見ると、15時41分発の普通新安城行きの次の列車として回送列車が案内されました。
 では、15時41分発の普通新安城行きに乗車し、米津駅で9500系の回送を見て今回は終わりにしましょう。通常通りの2両編成に戻った普通新安城行きに乗車します。

 最後に 回送列車を米津駅で

 ということで、今回はにしおマラソン開催に伴う臨時列車や増結列車など、普段と違う西尾線の様子などを紹介しました。にしおマラソンに参加した方、関係者の方々、沿道の皆さん、臨時列車や系統板マグネットに翻弄された皆さん、お疲れ様でした。
 最後にダイヤグラムの残りを掲載しておきます。もう少しコンパクトな内容にする予定でしたが、長いネタとなりました。最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

このサイト(全・西・あ計画)のTOP PAGEに戻る西尾線のHOMEに戻るこれが、西尾線。 → このページ