→
→ これが、西尾線。
→ このページ
ハイキング開催で南桜井駅に臨時停車する急行吉良吉田行き
(16年11月4日更新) |
西尾線の南桜井駅は準急停車駅で、西尾線の急行と準急の違いは南桜井駅に停車するかどうかです。朝9時頃を境に優等列車は準急から急行に変わり、南桜井駅は普通列車のみの停車となります。 さて、そんな中、平成28年10月29日(土)に南桜井駅をスタート地点とする名鉄ハイキングが催されました。スタート受付時間は午前11時までということで、9時台と10時台の吉良吉田行き急行が南桜井駅に臨時停車しました。急行ですが、準急の停車駅に停車したことになります。ということで、今回は9時台の急行吉良吉田行きが南桜井駅に停車する様子を中心にハイキングが催された朝の西尾線を紹介したいと思います。それでは、ご覧ください。 |
![]() |
準急停車駅の南桜井駅と名鉄ハイキング新安城駅の西尾方面時刻表です。ご覧のとおり、休日は8時22分発まで準急、8時52分発から急行として運行されています。 |
![]() |
時刻表に掲載の標準停車駅の案内です。急行と準急の違いは南桜井駅に止まるかどうか、ということがわかるかと思います。 |
![]() |
さて、撮影したこの日は平成28年10月29日。南桜井駅をスタート地点とする名鉄ハイキングの開催日です。受付時間終了の午前11時に間に合う急行吉良吉田行きの4列車が南桜井駅にも臨時停車しました。 |
![]() |
ということで、今回は準急停車駅に停車した急行吉良吉田行きを中心に、ハイキングが催された朝の西尾線の様子をご覧いただきます。まずは、新安城からスタートです。 |
![]() |
新安城駅から急行吉良吉田行きに乗車する新安城駅にやって来ました。次の西尾方面の列車は、8時52分発の急行吉良吉田行きです。30分前に発車した準急吉良吉田行きは南桜井駅に止まりますが、この時間からは急行なので通常南桜井駅には止まりません。 |
![]() |
しかし、今日はハイキング開催のため、急行吉良吉田行きは南桜井駅にも臨時に止まります。 |
![]() |
ということで、ハイキングに参加するために南桜井駅に向かう人も、電車の写真を撮りに南桜井駅に向かう人も、急行吉良吉田行きに乗車できます。 |
![]() |
光の反射の具合で『急行』が見づらいので拡大しました。それでは、急行吉良吉田行きに乗って南桜井駅に向かいましょう。 |
![]() |
南桜井駅に停車する急行吉良吉田行き急行吉良吉田行きは南安城駅と桜井駅に停車し、南桜井駅に到着しました。準急停車駅に止まる、実質準急の急行吉良吉田行きをご覧いただいております。 |
![]() |
南桜井駅ではたくさんのお客さんが降ります。ほぼほぼ、ハイキングに向かう方です。 |
![]() |
そして扉が締まります。本来南桜井駅は通過駅なので、頑張って遅れを取り戻しましょう! |
![]() |
次の停車駅は米津です。 |
![]() |
南桜井駅を通過する急行佐屋行きさて、米津駅で急行吉良吉田行きとすれ違い、南桜井駅に急行佐屋行きがやって来ました。反対側にある新安城方面行きのホームには、夜勤明けっぽい方々が電車を待っています。 |
![]() |
そんな中、急行佐屋行きは南桜井駅を通過! |
![]() |
臨時停車するのは、吉良吉田行きだけのようです。 |
![]() |
ということで、新安城方面に向かう方は、その後に来る普通新安城行きに乗車しました。この時間の普通列車は4両編成で運行されています。次の停車駅は桜井です。 |
![]() |
南桜井駅に停車する普通西尾行きと急行吉良吉田行き桜井駅までの複線区間で普通新安城行きとすれ違ってきた普通西尾行きが到着です。この時間の普通列車は4両編成です。 |
![]() |
普通列車からも、多くの人が降ります。 |
![]() |
そして急行吉良吉田行きが到着。この時間もあの時間も4両編成です。 |
![]() |
急行列車からも、多くの人が降ります。 |
![]() |
さいごに。ということで、今回は南桜井駅に臨時停車する急行吉良吉田行きを2本紹介しました。 |
![]() |
所用があったので今回は9時台の撮影だけでしたが、時間に余裕が出てきたらハイキングにも参加して報告したいなと思っております。それでは! |
→
→ これが、西尾線。
→ このページ