![]() |
→ | ![]() |
→ | これが、西尾線。 | → | このページ |
名鉄名古屋駅を毎時22分52分に発車する電車に乗って終点まで行く。 (12年11月9日更新) |
平日の夕方などに多少時間が前後する場合もありますが、名鉄名古屋駅を毎時22分52分に発車する列車と言えば、急行吉良吉田行きです。そしてもうひとつ、反対方向に向かう快速特急新鵜沼行きも同じく毎時22分52分発です。ということで、今回は名鉄名古屋駅の発車時刻が同じ急行吉良吉田行きと快速特急新鵜沼行きを対比し、時間の経過とともにどこまで進むのか確認していきたいと思います。それではご覧ください。 |
![]() |
今回は、名鉄名古屋駅を
写真は名鉄名古屋駅の列車案内です。今回は毎時22分52分発の列車を対比して終点まで紹介しますが、その列車は急行吉良吉田行きと快速特急新鵜沼行きです。
|
![]() |
こちらが12時22分発の急行吉良吉田行きです。新安城から西尾線に入り、吉良吉田まで向かいます。 |
![]() |
そしてこちらが12時22分発の快速特急新鵜沼行きです。岩倉、江南、柏森、犬山、犬山遊園に止まり、新鵜沼まで向かいます。 |
![]() |
今回は12時22分に出発したという設定で、他の時間の列車の写真も大いに使用して紹介したいと思います。ということで、急行吉良吉田行きと快速特急新鵜沼行きの発車時刻となりました。次の停車駅は吉良吉田行きが金山、新鵜沼行きが岩倉です。それでは、新鵜沼行きが岩倉駅に到着した頃の両列車から見てみましょう。 |
![]() |
新鵜沼行きが岩倉駅に到着。
快速特急新鵜沼行きが岩倉駅に到着しました。その頃、急行吉良吉田行きはどこにいるのでしょうか。
|
![]() |
鳴海駅です。急行吉良吉田行きは名古屋駅を発車した後、金山、神宮前、堀田に停車し、鳴海駅に到着しました。 |
![]() |
左図のとおり、急行吉良吉田行きは12分36分に鳴海駅を、快速特急新鵜沼行きは12時35分に岩倉駅を発車しました。快速特急新鵜沼行きの次の停車駅は江南です。続いて新鵜沼行きが江南駅に到着した頃の両列車を見てみましょう。 |
![]() |
新鵜沼行きが江南駅に到着。
快速特急新鵜沼行きが江南駅に到着しました。次の停車駅は柏森ということで、隣の駅になります。さて、新鵜沼行きが江南駅を発車した頃、急行吉良吉田行きはどこにいるのでしょうか。
|
![]() |
新鵜沼行きが江南駅を発車した頃、急行吉良吉田行きは前後駅に到着です。次の停車駅は隣の駅の豊明です。 |
![]() |
急行吉良吉田行きは12分41分に前後駅を、快速特急新鵜沼行きは12時40分に江南駅を発車しました。吉良吉田行きも新鵜沼行きも次の停車駅は隣の駅ということで、どちらもすぐに到着します。それでは新鵜沼行きが柏森駅に到着した頃の両列車を見てみましょう。 |
![]() |
新鵜沼行きが柏森駅に到着。
快速特急新鵜沼行きが柏森駅に到着しました。そして…
|
![]() |
急行吉良吉田行きが豊明駅に到着しました。 |
![]() |
急行吉良吉田行きは豊明駅を、快速特急新鵜沼行きは柏森駅を、どちらも12時43分に発車しましました。 急行吉良吉田行きの次の停車駅は知立です。ということで、次は吉良吉田行きが知立駅に到着した頃の両列車を見てみましょう。 |
![]() |
吉良吉田行きが知立駅に到着。
急行吉良吉田行きが知立駅に到着しました。三河線は乗り換えですが、西尾線に行きたいので乗り換えません。吉良吉田行きが知立駅を発車した頃、新鵜沼行きはドッグマウンテンな駅に到着します。
|
![]() |
快速特急新鵜沼行きが犬山駅に到着しました。小牧線と広見線は乗り換えですが、新鵜沼まで行きたいので乗り換えません。 |
![]() |
急行吉良吉田行きは12分47分に知立駅を、快速特急新鵜沼行きは12時48分に犬山駅を発車しました。新鵜沼行きが次の停車駅である犬山遊園駅を発車した後、急行吉良吉田行きはニューチープキャッスルな駅に到着です。 |
![]() |
吉良吉田行きが新安城駅に到着。
ということで、急行吉良吉田行きが新安城駅に到着しました。次の停車駅は西尾線の南安城です。いざ、西尾線へ! |
![]() |
終点の新鵜沼駅に到着です!列車は折り返し特急豊橋行きになりますが、戻ってたまるか。ということで降りましょう。 |
![]() |
急行吉良吉田行きは新安城駅を12時52分に発車しました。そして同時刻に快速特急新鵜沼行きは終点の新鵜沼駅に到着です。新鵜沼行きは終点までたどり着いてしまいましたが、急行吉良吉田行きが西尾線に突入したばかりということで、まだまだ続けさせていただきます。 新鵜沼駅からは各務原線の普通岐阜行きに乗り換えます。各務原線に突入! |
![]() |
各務原線の岐阜行きが新鵜沼駅を発車。
新鵜沼駅に普通岐阜行きの到着です。終点の岐阜まで各駅に停車します。その頃、急行吉良吉田行きはどこにいるのでしょうか。
|
![]() |
急行吉良吉田行きは南安城駅に到着です。これからさらに西尾線を南下します。 |
![]() |
急行吉良吉田行きは12時57分に南安城駅を、普通岐阜行きは12時56分に新鵜沼駅を発車しました。普通岐阜行きは駅間の短い各務原線の各駅に止まりながら名鉄岐阜駅を目指します。 さて、普通岐阜行きが三柿野駅に到着したようです。 |
![]() |
各務原線の岐阜行きが三柿野駅に到着。
普通岐阜行きは新鵜沼駅を発車後、鵜沼宿、羽場、苧ケ瀬、名電各務原、二十軒に停車して、三柿野駅に到着しました。その頃、急行吉良吉田行きはどこまで進んでいるのでしょうか。
|
![]() |
桜町前駅です。急行吉良吉田行きは南安城駅を発車すると、桜井、米津に停車して、桜町前駅に到着しました。 |
![]() |
急行吉良吉田行きは13時08分に桜町前駅を、普通岐阜行きは13時07分に三柿野駅を発車しました。急行吉良吉田行きの次の停車駅は西尾です。続いては急行吉良吉田行きが西尾駅を発車する頃の両列車を見てみましょう。 |
![]() |
西尾線の吉良吉田行きが西尾駅に到着。
急行吉良吉田行きが西尾駅に到着しました。到着時刻は13時10分、発車時刻は13時13分です。急行吉良吉田行きは、この先、福地、上横須賀、終点の吉良吉田の順に各駅に止まりながら西尾線を進みます。
|
![]() |
西尾線の吉良吉田行きが西尾駅を発車して1分後の13時14分、普通岐阜行きは新那加駅を発車します。この先、新加納、高田橋、手力、切通、細畑、田神、終点の名鉄岐阜の順に、各駅に止まりながら各務原線を進みます。 |
![]() |
急行吉良吉田行きは13時13分に西尾駅を、普通岐阜行きは13時14分に新那加駅を発車しました。さて、吉良吉田行きも岐阜行きも残る区間は各駅停車。終点目指して一歩一歩進みます。 |
![]() |
各務原線の岐阜行きが切通駅に到着。
新那加駅を13時14分に発車した普通岐阜行きは、13時15分に新加納駅、17分に高田橋駅、19分に手力駅を発車して、切通駅に到着しました。発車時刻は13時20分です。残る駅は、細畑、田神、そして名鉄岐阜です。一方、西尾線を走る急行吉良吉田行きは…
|
![]() |
西尾駅を13時13分に発車した急行吉良吉田行きは、13時17分に福地駅を発車して、上横須賀駅に到着しました。発車時刻は13時21分です。次の停車駅は終点の吉良吉田です。 |
![]() |
急行吉良吉田行きは13時21分に上横須賀を、普通岐阜行きは13時20分に切通駅を発車しました。吉良吉田行きの次の停車駅は終点の吉良吉田駅です。 |
![]() |
吉良吉田行きが終点の吉良吉田駅に到着。
急行吉良吉田行きが終点の吉良吉田駅に到着しました。到着時刻は13時25分、名鉄名古屋駅からの所要時間は1時間3分でした。そして、各務原線の岐阜行きは…
|
![]() |
吉良吉田行きが吉良吉田駅に到着した13時25分、普通岐阜行きは田神駅を発車し、その2分後の13時27分に終点の名鉄岐阜駅に到着しました。 |
![]() |
急行吉良吉田行きが終点の吉良吉田駅に到着した頃、普通岐阜行きは田神駅を発車。名古屋から吉良吉田までの所要時間は、名古屋から犬山経由で岐阜までと同じくらいだったんですね。 |
![]() |
最後に。ということで、今回は名鉄名古屋駅を毎時22分52分に発車する急行吉良吉田行きと快速特急新鵜沼行きを対比しながら終点まで紹介しました。名古屋から吉良吉田までの所要時間は名古屋から犬山経由で岐阜までの所要時間と同じくらいという結果となりました。犬山経由の岐阜って、思ったより早く着くんですね。…逆か。吉良吉田って、結構時間がかかるんですね。 |
![]() |
→ | ![]() |
→ | これが、西尾線。 | → | このページ |