このサイト(全・西・あ計画)のTOP PAGEに戻る 西尾線のHOMEに戻る これが、西尾線。 このページ

西尾線を走ったパノラマカーのイベント列車。
(09年8月10日更新)
 平成21年8月8日と9日の2日間、『ありがとうパノラマカー第6弾イベント』として、8月30日をもって完全引退するパノラマカーが使用されたイベント列車が西尾線を走りました。イベント列車は豊明駅から本宿駅を経由して新安城から西尾線へ入り、蒲郡で折り返して吉良吉田から再び西尾線を通って豊明駅に戻るというルートで、新安城-吉良吉田間の西尾線を1日1往復ずつ、計2往復運行されました。
 今回はイベントの臨時列車であることに着目し、標準ダイヤでは見られないダイヤで運行される様子を紹介します。2往復ということで、撮影チャンスは計4回。新安城、南安城、桜井、吉良吉田の4駅の様子をご覧いただきます。それでは、どうぞ!

 今回の内容はこちら!

 パノラマカーの完全引退が近付いた平成21年8月8日と9日、パノラマカーのイベント列車が運行されました。

 両日とも豊明駅から本宿駅を経由して蒲郡駅へ行き、折り返して豊明駅まで運行されたということで、新安城から吉良吉田間の西尾線を両日とも1往復ずつ運行されたことになります。

 通常の標準ダイヤの合間をぬって臨時列車として運行されたパノラマカー。今回は臨時列車であることに着目し、標準ダイヤでは見られないダイヤで走る様子を紹介したいと思います。

 両日あわせて西尾線を2往復するため、撮影チャンスは4回。ということで新安城、南安城、桜井、吉良吉田の4駅の様子をご覧いただきましょう。
 

 パノラマカー@新安城駅

 まずは、新安城駅です。新安城駅ではイベント列車が『岡崎方面から西尾線に入る』というのがポイントとなります。通常の標準ダイヤでの直通列車は、名古屋方面と西尾線とを結ぶ列車のみですからね。

 西尾線の列車は基本的に1,2番線からの発車です。写真の急行も2番線から発車しています。しかし、1,2番線は岡崎方面と線路がつながっていないため、イベント列車は唯一つながっている3番線を利用せざるを得ません。
 というわけで、岡崎方面から3番線に到着し、折り返し西尾線へ入っていくパノラマカーをご覧ください。

 新安城駅の3番線にパノラマカーが到着です。ちなみに3番線は通常、名古屋方面の普通列車と西尾線から来た急行佐屋行きが使用しています。

 3番線に到着したパノラマカーは西尾線に向かうべく、進行方向が逆になります。折り返して写真手前側に進むことになるパノラマカーとそれに群がる鉄道ファン。私を含む。

 そんな中、西尾線から普通新安城行きが2番線に到着しました。パノラマカーの発車時刻です。

 そして発車。パノラマカーは西尾線へ!
 

 パノラマカー@南安城駅

 続いて南安城駅です。南安城駅は特急停車駅のため、全ての営業列車が停車します。さらに標準ダイヤでは必ずすれ違いをする駅となります。写真は南安城駅に停車中の急行吉良吉田行きです。反対列車の待ち合わせをしています。

 反対列車の普通新安城行きの到着です。ちなみにこの駅の発車時刻は10:57なので、ちょっと遅れてますね。さて、このように列車の行き違いをするのが標準ダイヤの南安城駅ですが、そんな中、すれ違いもせず、ただ単に通過していくパノラマカーをご覧いただきましょう。

 パノラマカー接近。

 パノラマカー進入。

 パノラマカー通過。

 さよならパノラマカー。
 

 パノラマカー@吉良吉田駅

 続いて吉良吉田駅です。ここからは、蒲郡から折り返してきたパノラマカーをご紹介します。吉良吉田駅の構造上、西尾・新安城方面の列車は3,4番線からの発車が可能ですが、標準ダイヤ時では吉良吉田行きが3番線に到着し、そのまま折り返し3番線から佐屋行きとして発車します。しかし、パノラマカーが3番線を使用し急行吉良吉田行きと行き違いをするため、通常と異なり急行吉良吉田行きが4番線に到着します。
 というわけで、3番線に到着するパノラマカーと4番線に到着する急行吉良吉田行きをご覧ください。

 3番線にパノラマカーが到着しました。

 そして、4番線に急行吉良吉田行きの到着です。

 入れ替わりパノラマカーが西尾・新安城方面へと発車しました。さよなら、パノラマカー。

 さて、4番線に到着した吉良吉田行きは・・・

 本来の使用番線である3番線へと移動するため、蒲郡方向へと発車しました。

 そして、3番線に。普段通りの位置に戻ってきました。
 

 パノラマカー@桜井駅

 最後は桜井駅です。桜井駅では複線区間を踏まえて列車のすれ違いに着目します。写真は桜井駅を発車した普通西尾行きです。桜井駅から次の南桜井駅までは複線区間となっています。

 複線区間ですれ違い、普通新安城行きが桜井駅に到着しました。このように、標準ダイヤでは複線区間を利用して列車の行き違いをしています。複線区間ができて桜井駅での反対列車待ちが無くなった普通列車。実感したのは反対列車待ちをしない嬉しさです。

 単線区間で実感するのは駅ですれ違う必要があるという事実です。ということで、桜井駅から新安城方面は単線区間となります。標準ダイヤでは普通列車が複線区間ですれ違い、急行列車は両方向とも桜井付近ですれ違わず、南安城と米津ですれ違います。そんな中、複線区間をすれ違い無しで走り、桜井駅で反対列車待ちをするパノラマカーをご覧いただきましょう。

 というわけで、複線区間を通ってパノラマカーが桜井駅にやってきました。

 この先は単線区間ということで反対列車を待ちます。なまじっか複線区間があるからこそ悔しい気持ちになる反対列車待ちです。

 反対列車待ちです。

 反対列車待ちです。

 反対列車待ちだす。

 反対列車待ちどす。と言ってるうちに来ましたね、反対列車が。急行の吉良吉田行きです。

 急行吉良吉田行きが到着すると、パノラマカーは発車しました。

 さよなら、パノラマカー。
 

 お祭りはまだまだ続く。。

 パノラマカーが去ると人も散り、いつもの西尾線に戻ります。休日なので乗客も少なく・・・

 などとならないのが、この日の西尾線。新安城駅で普通列車が増結されて4両になりました。

 この土日は安城七夕まつりの開催日。七夕まつりは金曜日からですが、特に休日ダイヤの日は平日と違って夕方以降もかわらず普通列車が2両で運転されているため、16:37発の普通西尾行きから特別に4両に増結という対応がとられました。

 というわけで、この土日は夜までお祭り騒ぎの西尾線でした。

このサイト(全・西・あ計画)のTOP PAGEに戻る 西尾線のHOMEに戻る これが、西尾線。 このページ