![]() | → |
![]() | → |
| → | このページ |
(06年4月9日更新) |
さて、桜が満開です。今回は、桜並木の中を通る西尾線の列車を紹介します。西尾線・米津-碧海桜井間ではアイシンAWの間を西尾線が突き抜けており、アイシンAWの敷地内にある桜がこの時期、西尾線の列車を飾ります。 今回は写真の枚数が少なく8枚しかありません。しかも同じ写真が2箇所に使われているので実質7枚です。ま、そんなところで、それではさらっとご覧ください。 |
![]() |
4月9日(日)の桜。 米津-碧海桜井間です。今回の写真は全て、国道23号線バイパスの側道から撮影しました。 |
---|---|
![]() |
快速急行の接近。 写真奥のほうから快速急行西尾行きが接近してきました。手前側が米津駅です。アイシンAWの敷地の桜の間を進みます。 |
![]() |
快速急行の接近。 きれいですね。桜が。 |
![]() |
快速急行の接近。 きれいな赤ですね。電車が。 |
![]() |
快速急行の接近。 架線やら何やらが邪魔だとは思わず、西尾線が電化されてることを素直に喜びましょう。 |
![]() |
こっちの方向からも電車を。 さきほどの快速急行の写真は側道の橋梁から撮影したものですが、ちょっと西から撮ったこの写真の方向からも撮影をしてみました。というわけで。。 |
![]() |
シャッター遅すぎ。 パノラマスーパーと桜。 |
![]() |
シャッター遅すぎ。
どこに居るのかパノラマスーパー。 |
というわけで桜の中の西尾線の列車を紹介しましたが、私は撮影技術を持ち合わせてないので、所詮こんなもんです。まぁ、西尾線にこういう場所があるということくらい、紹介できればなと。 |
![]() | → |
![]() | → |
| → | このページ |