このサイト(全・西・あ計画)のTOP PAGEに戻る 西尾線のHOMEに戻る
これが、西尾線。のHOME
 このページ 

新安城到着前の赤信号。
 (05年8月7日更新)

 前回に続き、今回も名古屋本線と西尾線との接続駅である新安城に注目します。平日朝の西尾線の列車は名古屋への直通列車の割合が高く、岡崎方面からの列車と連結するものもあり、通常ダイヤよりも本線の列車の影響を多く受けているようです。たとえ本線の列車が遅れていなくても、西尾線の列車が新安城に到着する直前に一旦停止をしたり、赤信号を待ったり、昼間のダイヤではみられない状況がみられます。
 ということで、今回は新安城の手前で停車する西尾線の列車を紹介します。また、停車する西尾線の列車に加えてそのときの新安城駅での様子もあわせて紹介します。新安城の手前の画像と新安城駅での画像は、それぞれ別の日に撮影しているため列車の形が違ってたりしますが、混乱しないよう気をつけくださいね(^_^)。


新安城駅の手前。

 ここが新安城駅の手前、今回のポイントとなる地点となります。その地点に西尾発新安城行きの普通がやってきました。この後カーブを進めば新安城駅に到着です。距離にして300mくらい。

新安城駅の手前。

 この電車は新安城行きということで、名古屋方面や岡崎方面は階段を下りて別ホームに移動して乗り換えとなります。名古屋方面は3,4番線、岡崎方面は5,6番線です。

新安城駅の手前。

 この電車の到着は西尾線専用で使用されている1,2番線です。折り返し西尾方面の列車になります。

新安城駅の手前。

 というわけで、名古屋本線の列車に影響されないこの電車は、そのままこの地点を通過しました。しかし3番線を使用する名古屋直通列車の多くはさまざまな影響を受け、この地点で一旦停止や信号待ちをすることになります。さて、ここからが本編です。今回はその様子と、その要因を見ていきましょう。

 
急行岩倉行きの場合。

 時刻は6:54。急行岩倉行きがやってきました。そして、新安城の手前で一旦停止です。

徐行で進む。

 そして、徐行で進み始めました。

間もなく新安城。

 そしてカーブを進むと、新安城に到着となります。

さて、新安城駅では。。

 さて、場所を変えて新安城駅を見てみましょう。時刻もちょっとだけ戻って6:52です。岡崎方面から普通列車の岩倉行きが3番線に到着します。

岡崎方面から岩倉行き到着。

 岡崎方面から2両編成で3番線に到着した岩倉行きです。ここで2両編成から6両編成になります。増結する4両分は・・・そう、西尾線からの列車です。先着した岡崎方面からの2両も準備万端。西尾線からの列車を待ちます。

西尾線から岩倉行きが到着。

 撮影日が違うため見た目は違いますが、さきほど西尾線内で一旦停止した岩倉行きが到着です。

そして、連結。

 そして連結して6両に。・・・というわけで、新安城6:56着の岩倉行きが新安城の手前で一旦停止した理由は『増結するため』だったのですね。

 
普通新安城行きの場合。

 時刻は7:08、新安城が終点の普通列車がアノ地点を通過。

 
急行新安城行きの場合。

 時刻は7:14、新安城が終点の急行がアノ地点を通過。

 
普通犬山行きの場合。

 時刻は7:29、普通犬山行きが停車しました。信号は赤。この場所で信号が変わるのを待ちます。

停車中。。

 待ちます。。

本線の急行が先に到着。

 向こうのほうの名古屋本線を見ると、岡崎方面からの列車が到着するのが確認できます。名古屋方面の急行佐屋行きです。

停車中。。

 そんな中、西尾線の犬山行きは、まだ待ってます。。

間もなく新安城。

 そして信号が変わりました。犬山行きが動き出します。名古屋直通列車なので到着は名古屋本線のホームである3番線です。ちなみに、新安城からは準急になります。準急ですが左京山にも止まり、神宮前から普通になります。

さて、新安城駅では。。

 さて、場所を変えて新安城駅を見てみましょう。時刻はちょっと戻って7:28です。岡崎方面から普通列車新安城止まりが3番線に到着です。西尾線から来る犬山行きもこの3番線を使用します。ということは、この列車が移動してくれないと新安城に到着できないってことですね。

急げ!引込み線へ!

 到着した新安城止まりは乗客を降ろすと引込み線へと進みます。この写真は上の写真とは進む方向が逆。この写真では奥の方向に進んでいます。
 そして、左には列車が到着してるのがわかると思います。これが、岡崎方面から来た急行佐屋行きです。ホームには乗客も多く、階段から遠い後ろの車両にも並んでいます。

引込み線に到着。

 電車は写真奥のほうの引込み線に入りました。ということで、無事、3番線が空きました。これで西尾線からの犬山行きも新安城に到着することができます。ちなみに、左側に見える急行佐屋行きは扉が閉まる直前です。

西尾線から準急犬山行きが到着。

 撮影日が違うため見た目は違いますが、さきほどまで西尾線内で信号待ちをしていた準急犬山行きが新安城に到着です。ちなみに、左にちょっと見えているのは特急豊橋行きです。犬山行きの到着するタイミングによってこの電車に乗り換えられるときと乗り換えられないときがあるようで。

そして、犬山行きの発車。

 犬山行きは増結することなく、4両編成のまますぐの発車です。ちなみに増結は豊明駅で、三河線・碧南駅始発の列車と連結します。というわけで、新安城7:30着の犬山行きが新安城の手前で信号待ちをした理由は『本線の普通列車がジャマしていたため』だったのですね。

 
普通岐阜行きの場合。

 時刻は7:42、岐阜行きの普通がアノ地点を通過。名古屋直通列車ですが、そのまま新安城へ到着します。

 
急行栄生行きの場合。

 時刻は7:49、栄生行きの急行が停車しました。一旦停止です。

停車中。。

 しっかりきっちり一旦停止。

そして。。

 徐行で動き出します。

間もなく新安城。

 カーブを抜けると新安城。この列車はこのまま急行で栄生まで運行されます。

さて、新安城駅では。。

 さて、場所を変えて新安城駅です。時刻は7:47。岡崎方面から普通栄生行きが3番線に到着です。

連結準備完了。

 岡崎方面から来た列車は、この駅で西尾線から来る列車と連結します。種別の表示も普通から急行に変わり、扉も閉まり、連結準備完了です。

西尾線から急行栄生行き到着。

 同じ3番線に西尾線から急行栄生行きが到着します。

そして、連結。

 西尾線から来た列車が到着し、扉が開きます。お客さんが乗り降りしている間、徐々に岡崎方面から来た列車が近づき、乗降が終わった頃に連結。そして向かい側4番線では名古屋方面の快速特急が通過。ホント、うまくできてるもんです。というわけで、新安城7:51着の栄生行きが新安城の手前で一旦停止をした理由は『岡崎方面から来た列車と連結するため』だったのですね。

 
最後に、特急佐屋行きの場合。

 時刻は7:59、佐屋行きの特急がアノ地点を通過。名古屋直通列車ですが、そのまま新安城に到着します。


 というわけで、平日朝の様子をごらんいただきました。列車の見た目も写真の構図もいろいろあって、分かりにくかったかもしれません。特に今回の場合、停車してるというのを写真で見せるのが無理があったかなと。。まぁ、吹き出しの部分で何とか補足できてると思ってますがどうでしょう(^_^)。。

このサイト(全・西・あ計画)のTOP PAGEに戻る 西尾線のHOMEに戻る
これが、西尾線。のHOME
 このページ