→ | → |
| → | このページ |
---|
「名鉄時刻表」の営業案内・普通旅客運賃のページには、次の文章が記載されています。 『別表の旅客運賃計算キロ程表を使って、実際に乗車される経路(下図の太線区間内の各駅を発着または通過する場合は、運賃計算キロ程が最短となる経路によります。)にしたがって、駅間の運賃計算キロ程を・・・(以後略)』 西尾線関係では、右図のように吉良吉田から三河線を通ってぐるっと回る経路を選択したとしても、西尾→西尾口ということで160円なんです。(改札口からは出られませんけどね。) ということで、今回は160円で西尾線と三河線の旅をしてみましょう!
今回は画像が多いです。通信環境が良くないと辛いかも・・・ |
西尾駅 | |
---|---|
西尾駅で160円の切符を購入! 160円入れても、1,000円入れても160のボタンを押しましょう!! | |
買った!160円の切符! これでOK!さあ!電車に乗りましょう!! | |
乗る列車はこれ! 西尾発、蒲郡行き普通(ワンマン)です。 | |
西尾→吉良吉田(西尾線) | |
西尾線の南部区間です。基本的には田舎区間です。いや、ずーと田舎区間です。 車窓を4枚の写真で紹介します。歌詞を書いたので、「鉄道唱歌」のメロディーにのせて歌ってみてください。鉄道唱歌を知らない場合は、「ひまなつり」でも「ジングルベル」でも結構です。 | |
♪西尾の市街地すぐ終わり~ | |
♪いかにもローカル西尾線~ | |
♪ビニールハウスも通り過ぎ~ | |
♪田んぼの真ん中走りゆく~ | |
吉良吉田駅 | |
降りましょう! 蒲郡行きよ、さらば!頑張って東を目指してください。 | |
目指すは向こうに止まってる列車! あ!あれはレールバス!次に乗る列車です! | |
乗る列車はこれ! 吉良吉田発、碧南行き普通(レールバス・ワンマン)です。 | |
吉良吉田→碧南(三河線) | |
三河線(海線)の南部区間です。名鉄の廃止対象路線になってます。近い将来、なくなるものと思われます。
この区間がなくなると、もうこんな旅はできなくなりますね。 さて、この区間でも車窓を4枚の写真で紹介します。 同じく歌詞を書いたので、「明日があるさ」のメロディーにのせて歌ってみてください。 | |
♪架線がないぞ どうしたの? | |
♪だってこの区間 レールバス! | |
♪明日はある? 明日はある? | |
♪答えられない僕~ | |
碧南駅 | |
降りました。 碧南行きのレールバスは、知立方面からの碧南止まりの列車が到着すると、すぐ吉良吉田行きとして発車しました。 | |
乗る列車はこれ! 碧南発、弥富行き普通です。 | |
碧南→知立(三河線) | |
三河線(海線)の北部区間です。この区間は住宅地や市街地が多いですね。
田園風景など、広々とした風景は碧南以南や西尾線よりも少なく感じました。 さて、この区間でも車窓を4枚の写真で紹介します。 同じく歌詞を書いたので、「なごり雪」のサビの部分のメロディーにのせて歌ってみてください。 | |
♪名古屋行くよ | |
♪乗り換えなくても | |
♪複線になって 市街地走る | |
♪今 刈谷着き 君は 乗り換えていった~ | |
知立駅 | |
降りました。 階段を下りて、豊橋方面のホーム・6番線に向かいます。 | |
乗る列車はこれ! 新岐阜発、豊橋行き一部特別車の特急です。別にこれじゃなくてもいいんですけどね。 もっと言えば、すぐ西尾行き急行に接続してたりする。(ま、西尾口は急行が止まらないんで乗ってもしょうがないですよね。) | |
知立→新安城(名古屋本線) | |
名古屋本線です。少しの間カーブを進むと、あとは直線区間です。途中の牛田駅に止まらない列車はどんどん加速し、時速120kmで走行します。(もちろん、時速120kmを出すことができる電車は。) さて、この区間でも車窓を4枚の写真で紹介します。 同じく歌詞を書いたので、「走れコータロー」のサビの部分のメロディーにのせて歌ってみてください。 | |
♪走れ走れ 名鉄特急 | |
♪120キロでぶっ飛ばせ! | |
♪走れ走れ どんどん飛ばせ! | |
♪ごめんね減速 停車なの | |
新安城駅 | |
降りました。 階段を下りて、西尾線ホーム・2番線に向かいます。 | |
乗る列車はこれ! 新安城発、西尾行き普通です。 | |
新安城→西尾口(西尾線) | |
西尾線北部区間です。最後の区間となりました。 さて、この区間でも車窓を4枚の写真で紹介します。 同じく写真に歌詞を書いたので、「鉄道唱歌」のメロディーにのせて歌ってみてください。 鉄道唱歌を知らなければ「ドリフの歌」でも「♪権兵衛さんの赤ちゃんが風邪ひいた~」でも結構です。 | |
♪どんどん飛ばすぞ 安城市 | |
♪JR越えるぞ 安城市 | |
♪この風景も 安城市 | |
♪西尾市北部は 住宅地 | |
西尾口駅 | |
降りました。 お疲れ様でした!車掌さんに西尾から160円の切符を渡しましょう! 今回は西尾12:47発、西尾口14:58着。2時間11分の小旅行でした。 | |
どうでしたか?こんな旅。ちょっとした小旅行。でら安い小旅行ですね。暇な西尾線&三河線(海線)沿線の方はどうですか?こんな旅行。 |
→ | → |
| → | このページ |
---|