![]() | → |
![]() | → |
| → | このページ |
---|
8月5日(土)は安城七夕まつりと岡崎の花火があり、列車の区間延長や臨時列車も運行されました。 今回は、その時刻表と西尾線の東岡崎ゆきを紹介します。 |
其の1 新安城行きが東岡崎行きに! 岡崎の花火のため、次の5本が新安城行きから東岡崎行きに区間延長されました。
| ||||||||||||||||||||||
![]() |
西尾駅にて・・・・西尾止まりの列車到着! この列車が折り返し、東岡崎ゆきになります。 ちなみに、このおばさんは「蒲郡行きはこれかね?」と聞いています。 | |||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
西尾駅にて・・・・東岡崎ゆきに! なりましたね。でもホームの行先案内は新安城行きとなってました。 |
![]() | ||||||||||||||||||||
![]() |
新安城駅に到着! 3番線(名古屋方面・退避線)に到着です。 西尾線と本線・岡崎方面とがつながってるホームは3番線のみです。 ・・・というわけで、普段3番線に止まっている4両の岩倉行き普通は、 8両の停車位置に停車して東岡崎行きも入線できるようにしています。 (右の写真で、手前が岩倉行き、向こう側が西尾線から来た東岡崎行きです) |
![]() | ||||||||||||||||||||
ちなみに東岡崎到着時刻から推測すると、新安城の発車したのは急行豊橋行きの後と考えられます。(つまり、確認してないということです。) | ||||||||||||||||||||||
其の2 新安城発が東岡崎発に! 次の3本が新安城発から東岡崎発に区間延長されました。
| ||||||||||||||||||||||
東岡崎発蒲郡行きも運行されたんですね。JRの普通列車は岡崎ー蒲郡間を13分で結んでますが、この列車の蒲郡到着時刻は23:14で1時間29分かかります。まぁ、蒲郡へ行く人が西尾線経由で行くとは思えませんが・・・ | ||||||||||||||||||||||
其の3 安城七夕まつりの臨時列車 西尾発新安城行きの臨時列車が運行されました。
| ||||||||||||||||||||||
他の時間帯では、特急佐屋行きが設定されているスジです。 | ||||||||||||||||||||||
![]() |
ちなみに、岡崎の花火とか何とか言いつつ、僕は名古屋の花火に行きました。すみません(^_^;)。 ・・・で、帰り、新安城に着いたらこの有り様でしたよ。 |
---|
![]() | → |
![]() | → |
| → | このページ |
---|