| |||
---|---|---|---|
7月くっつく編 | 7月上級編 |
|
|
---|
答えはここ |
---|
素晴らしき正解者の方々 |
---|
デルさん (愛知県) | 04/7/7 | ◆全部(ナイショ)ですね^^ 正解です!!トップです!!おめでとうございます!!これまで、惜しい解答(っていうか、それも正解な解答)もあったんで、トップはデルさんだなと思ってました(^^)。 ◆他の線も推測当てはまる駅が存在しますね。 例題以外の駅ですか?だとしたら、多分、ないと思いますけどね、見逃しがなければ(^^)。 ◆名古屋本線は少ないはずだ・・・。 ですよね。名古屋から遠い支線の駅が多いってのもヒントになりますね。 ◆そういえばもうななちゃんは「蜘蛛男(女)」になってます?? 日曜日に名駅に行ったんですけど、蜘蛛になってましたよ。実をいうと気付かなかったんですけどね。言われて気付きました。ななちゃん、あれだけデカイのに(^_^;)。。。 |
むーさん (愛知県) | 04/7/9 | ◆では「(ナイショ)に(ナイショ)れた駅」かな? 正解です!!おめでとうございます!! ◆デルさんに対するコメントで、本線には少ないと書かれている事から、勘で答えてみました。さあ、何回目の解答かな(^^; いやはや、ホントにたくさんの"勘"の答え、ありがとうございます!せっかくなので数えてみました。今回が35回目です(^_^;)。よくこれだけ思いつきましたねぇ。。。『今はもうない駅』とか『ドアの開く方向が共通な駅』とか『駅のすぐ横に開かずの踏切がある』とか、その想像力に感動もんです(^_^)。 ◆毎朝弁当を自作しているので、この季節は傷み具合が心配です。梅干しを入れているのですが、効果があるのかないのか。でも私はきっと何を食べても平気( ̄ー ̄) 自作弁当ですかぁ。それだけで尊敬してしまうのが恥ずかしい限りです。昼は外に食べに行ってるんで。。。もし、自分で弁当を作って持ってこいと言われたら、多分、おにぎりだけになりそうです(^_^;)。 |
いっちぃさん (愛知県) | 04/7/9 | ◆たぶんこれでいいのでは・・・ある方は「(ナイショ)が(ナイショ)まる駅」だぁ>< 正解です!!おめでとうございます!!いっちぃさんも、たくさんの"勘"の解答、お疲れ様でした(^_^)。 ◆これが合っているのであれば他にも例はありそうですね例題の名古屋本線のあるの駅は分かりませんが、名古屋本線なら「(ナイショ)前駅」と「(ナイショ)田駅」があるに分類されると思います 「(ナイショ)田駅」が例題に入ってないんですけど、これが結構微妙なんですよ。違う場合もあるんで。そういう駅は西尾線にもあるんですけど、念のために不採用にしておきました。あくまでも、標準的にそうだという駅に限定してあります。。。だと、もう無いかなと(^_^)。 |
岩田卓也さん (愛知県) | 04/7/11 | ◆(ナイショ)駅に(ナイショ)れている。 正解です!!おめでとうございます!! ◆ちょっと前なら、常滑線の多屋もですよね。今度はりんくうもなりますね。 多屋は本当に特例中の特例でしたね。空港開港までに高架化を間に合わせるためとはいえ、まさか、普通しか止まらなかった榎戸駅を終着駅にしてバス代行させるとは。りんくう常滑駅もそうですね。ただ、隣の常滑駅がどういう扱いになるのか気になりますけど。 |
しゃしょーさん (愛知県) | 04/7/11 | ◆「(ナイショ)が(ナイショ)駅」ではないでしょうか? 正解です!!おめでとうございます!! |
麒麟さん (大阪府) | 04/7/12 | ◆(ナイショ)に(ナイショ)が(ナイショ)する駅ではないでしょうか? 正解です!!おめでとうございます!!愛知県外で初の正解者です(^^)。 ◆もしそうなら南海なら3駅程度になってしまいます。名鉄はやはり大きいですね。 名鉄は営業キロが近鉄に次いで2位ですからね!廃止続きでもうすぐ東武鉄道に抜かされてしまいますが(^_^;)。。。 ◆これしか思い浮かばないのでこれがだめならもう僕は厳しいですね。 いや、もう、完璧な正解です!!参加ありがとうございました! ◆名鉄ネタで1つ・・・ 新名古屋から犬山に行こうとしたら次は甚目寺〜甚目寺〜なんか変だなと思いながら乗っていたのですが完璧に違うと思い七宝で降りました。名鉄ややこしいねん!多分次発の犬山方面行きの説明を間違えて先発の津島方面行きに乗ってしまったのですね 新名古屋駅はいろんな方面の列車が同一ホームに来ますからね。慣れない人は大変だというのはよく聞く話です。犬山方面だと新可児行きとか御嵩行きとか、、、そして犬山経由新岐阜行きはOKだけど、新岐阜行きはダメなんですよね。あー、ややこし(^_^;)。。。 |
haraさん (東京都) | 04/7/13 | ◆名鉄カルトの答えは、ある方の駅の(ナイショ)は(ナイショ)る駅だと思います。何回目の回答でしょうか? 正解おめでとうございます!!意外にも、愛知県外の正解者が続きました(^^)。えっと、、、5回目の解答で正解ですね!最後はデルさんやむーさんやいっちぃさんの歩んだプロセスに似ております(^_^)。 ◆もう一つ、過去帳を久しぶりにみていたところ都道府県ランキングに私の名前が載ってあることに気づきました。遅くなりましたがありがとうございました。 いえいえ。こちらこそ、参加ありがとうございます!ランキング、集計にかなり手間がかかってるんで見てもらえたこともありがたいっすよ、ホントに(^_^)。 |
ゴローさん (三重県) | 04/7/16 | ◆もしかして・・・両隣の駅が(ナイショ)というわけですか!? 正解です!!おめでとうございます!! ◆名鉄は特殊な例が多いからややこしいですよね。 ですよね。まぁ、もの凄くヒントになりそうなので、あまり多くは語れまい(^_^)。 ◆近鉄でもいくつかありますが、吉野線はやたらあるからなぁ。((ナイショ)だらけだから) 南大阪線と比較すると、ホントに顕著ですね。橿原神宮前を境にがらっと変わってます。というわけで、この地方の方へのヒントになったかな(^_^)。 ◆例題の駅のうち「藤波」は「藤浪」だと思うんですが・・・。 ぬお!やっちまいましたか!!速攻で直しました(^_^;)。おかげで、間違ったてたのが1時間程度ですみました。ご指摘、本当にありがとうございました。 |
トト丸さん (愛知県) | 04/7/16 | ◆ある方の両隣の駅は「(ナイショ)」 正解です!!おめでとうございます!! |
べいざんさん (愛知県) | 04/7/16 | ◆7/16のヒントでやっと判りました。たぶん、「ある方は、両隣の駅が(ナイショ)」でしょう。 そのとおり!正解です!!おめでとうございます!! |
たけとよタウンさん (愛知県) | 04/7/16 | ◆(ナイショ)?かなり自信がない 1000分率で66.4‰ 100分率で6.64%位 0.664割の自信ですかぁ。。。でも、正解です!!おめでとうございます!! |
hideさん (愛知県) | 04/7/16 | ◆名鉄の路線図まで見るという姑息な手法で、多分これじゃないかというのが分かりました。7/16分は大ヒントですね。 というわけで、予想どおり正解者する方が次々と(^_^)。路線図、大いにみてもらって結構ですよ。このサイトのクイズに参加して頂いているかたは、各自、個人的なルールをもってそうです。 ◆さて、答えは「(ナイショ)に挟まれた駅」では? 正解です!!おめでとうございます!! ◆そういや西尾線のページのどっかにも有ったんですが、また「8月13日(金)は「土休日ダイヤ」にて運行いたします。」だそうです。 毎年恒例ですね。その時期に覚えていたら、今年もトップページに書こうかなと思っております。職場で毎年誰かが言ってますからね。『今日、休日ダイヤだなんて知らなかった』って。 ◆あと大ヒントになってしまいますけど、(合っていれば)瀬戸線には当てはまりませ(ナイショ)。多分、(ナイショ)で隠されるでしょうが。沿線住民としては悲しいな・・・。 ご希望どおり、(ナイショ)で隠しておきました。意味のないところに(^_^)。 ◆それにしても、普通の上級編が解けていないのが微妙です・・・。まだ中学生なのに自分でも「頭固てぇなぁ〜」なんて思ってしまいます。 中学・高校の頃の頭のやわらかさは、どっちかというと、問題を解くより作る方で発揮されるような気がしますけどね。与えられたもんじゃないってことで。あるなしクイズを出題しているサイトは他にもあるんですけど、そのうちものすごい問題が出てきそうだな、なんて思ってたりして。 ◆「名鉄の路線図まで見る」というのは、「もしかしてこれ?」と思ったための確認的な意味です。 あ、そういうことでしたか。ということは、何も見ずに正解までたどり着けたってことですね。全然姑息でも何でもないじゃないですか(^_^)。 ◆あと、いつになったら西尾線のページ更新するんですか? ドキ(^_^;)!。。。ま、そのうち、、、次に紹介したいネタは平日なんですよ。普段、平日は仕事してるんで、6日間取れる夏休みを使って更新したいなと思っております。 ◆いやー、完璧に名鉄ホームページを見れば分かりますし、7/26分、8/6分で完璧に分かりますね。「赤色」も重要ですね。ある意味では、品川駅もありなような気が・・・ 余裕のコメントですな(^_^)。品川駅・・・ですか?隣の駅が品川駅だったらあるってことですね。もしくは新幹線(^_^)。 ◆「もしくは新幹線」ズバリそうですが、いや、品川駅は端の駅じゃないんです。んー、でもやっぱり違うみたいです。 ん?端?分からなくなってきました(^_^;)。答えを隠しながら話すのは難しいです(^_^)。。。 |
ryokuさん (愛知県) | 04/7/16 | ◆(ナイショ)に囲まれた駅ですか? 正解です!!おめでとうございます!! |
だいすけさん (北海道) | 04/7/16 | ◆中京地区にはあまり縁がなく、この問題はあきらめていました。路線名発表のあとにネットで検索してみると、あるないあわせて半分くらいの駅名はわかったのですが、そこから先に進めませんでした。駅名発表とヒントで、両隣の駅が(ナイショ)の駅だとおもうのですが、いかがでしょう。 正解です!!おめでとうございます!!素晴らしい。何も知らないところから調べるには、結構な労力がいると思います。だいすけさんのコメントにもあるように、まず、その駅がどこにあるのかを調べないといけないですからね。そこまでの苦労に、こちらは感謝感謝です。お疲れ様でした(^_^)。 |
ひとみんさん (神奈川県) | 04/7/17 | ◆吉野線はやたらある?橿原神宮前を境にがらっと変わる?もしかして、両隣は「(ナイショ)」ですか? 正解です!!おめでとうございます!!そういえば、そこまで素晴らしいヒントを載せた気がする(^_^;)。 |
みのよっちゃんさん (愛知県) | 04/7/17 | ◆あるほうに当てはまる駅は両隣の駅に(ナイショ)ですよね 7/16のヒントでだいぶ分かりました 正解です!!おめでとうございます!!『両隣の駅』ってのが難しくしてるんだろうなぁと思ってまして、ついに、ヒントとして出す日がきた!って感じです。 ◆はじめは両隣のどちらかの駅が終着駅かと思いましたが当てはまらない物もあったので… そういえば、そういう駅もありますね。稲荷口なんて、豊川稲荷で行き止まりですからね。 ◆JRだとまずほとんどないですよね(同じ条件だと) (ナイショ)なら中央線の(ナイショ)にはあるけど大曽根にはないという感じにありますね JRだと難しいですね。あ、でも、新幹線もありだとすると、これはなかなか(^_^)。。。 |
Zさん (愛知県) | 04/7/18 | ◆あるほうは、(ナイショ)に囲まれた駅ですか? 正解です!!おめでとうございます!! |
ヘリングさん (大阪府) | 04/7/18 | ◆ちょっと名鉄のホームページを見た感じでは、「両隣が(ナイショ)」のような気がしますがどうでしょうか。取り敢えず送ってみます。 はい、それが正解です!!おめでとうございます!! ◆近畿の人間にとって、中京は意外にウィークポイントなんですねぇ。6年位前に犬山は行ったんですけどね・・・。あとは東北ですね。学校が滋賀なんでそこまでは毎日行くんですが・・・ いわゆる名古屋とばしですね。大阪から新幹線に乗ったら、そのまま東京へ!ってな感じで。滋賀まで毎日、、、ということは、機会があれば、頑張って関ケ原を越えてください(^_^)。 |
おがさん (岐阜県) | 04/7/18 | ◆隣の駅が(ナイショ)な駅 正解です!!おめでとうございます!! |
bbさん (愛知県) | 04/7/18 | ◆あるほうの共通点は全て、両端の駅が(ナイショ)。 正解です!!おめでとうございます!! |
しぃとさん (愛知県) | 04/7/19 | ◆両隣が(ナイショ)??でしょうか? 正解です!!おめでとうございます!! ◆この問題にはマイリマシタ。こんな問題、是非また作って下さい。 是非、第2弾も出題したいです。また、皆さんが忘れた頃を狙って(^_^)。 |
kinokoさん (愛知県) | 04/7/20 | ◆両隣が「(ナイショ)」ですか? 正解です!!おめでとうございます!! ◆まいりましたね。またこんな問題お願いします。 思ったより好評です(^^)。調子にのって、またそのうち出題してみようかと思ってます。 |
なぞなぞすき^^;さん (愛知県) | 04/7/21 | ◆う〜ん、『(ナイショ)』?? 正解です!!おめでとうございます!! ◆あつすぎて;;わからない・・・ もう、クーラーがないと生きていけない体になってきている今日この頃、ホントに暑いですよね。ま、ヒートアイランドの影響バリバリの東京にはかないませんが。でも、愛知は蒸し暑いんですよね。。。 |
三河急行さん (愛知県) | 04/7/21 | ◆「ある」は、その駅の両端が、(ナイショ)である。 正解です!!おめでとうございます!! |
月見草さん (愛知県) | 04/7/21 | ◆もしかして、両隣が「(ナイショ)」じゃないですか? 正解です!!おめでとうございます!! ◆もう、全然分からなかったので、地図に書き込んだら分かりました。 ゴール求めて分析手法、そして見事正解ですね(^^)。 |
新居町停車さん (静岡県) | 04/7/22 | ◆「ある」は、その駅の両端は(ナイショ)ではないでしょうか? 正解です!!おめでとうございます!! ◆知多新線は一応、すべての駅が(ナイショ)ですよね? 特別なものを含めると、そうですね。ま、今回は標準的な駅を対象としてますけどね。・・・じゃないと、ない駅も『ある』になってしまうんで(^_^;)。 |
名鉄マニアさん (岐阜県) | 04/7/23 | ◆正解は「ある」方の駅の両隣は(ナイショ)ではないでしょうか。名鉄は良く乗っているのですぐ分かりました。 さすが利用者!正解です!!おめでとうございます!! ◆PS:管理人さんへ。初めてこのページを見つけました。とてもおもしろいです。鉄道関係のあるなしをもっとつくってほしいです。名古屋の地下鉄版ではどうでしょうか? 当サイトをご覧いただきありがとうございます!鉄道なあるなし、、まぁ、毎月の出題はないですけど、またいずれということで(^^)。 |
大垣電車区さん (岐阜県) | 04/7/24 | ◆両隣の駅に(ナイショ)が(ナイショ)るか(ナイショ)らないか。 正解です!!おめでとうございます!! |
I Love 碧海堀内さん (愛知県) | 04/7/29 | ◆となりの駅が(ナイショ)か、どうか?(まだ参加できますか?) 正解です!!おめでとうございます!!解答は8月末まで募集しておりますので、まだまだ全然大丈夫ですよ(^^)。 |
西田和広さん (石川県) | 04/7/30 | ◆答えは、(ナイショ)に挟まれた駅ですね!! 正解です!!おめでとうございます!! ◆難しかったですー。 特に、東海3県以外の方にとっては、もの凄く難しいと思います。それでも正解!!素晴らしい!! |
ファッドさん (大阪府) | 04/7/31 | ◆答は「両隣の駅が(ナイショ)になっている駅」でしょうか。 正解です!!おめでとうございます!! ◆こういう駅は近鉄奈良線にもいくつかありますね。 えっと、、、思い浮かばないので調べてみると。。。菖蒲池とか新大宮とか。。。話が変わりますけど、菖蒲池といえば、高校の修学旅行で菖蒲池駅近くのホテルで一泊しましたよ。なぜか、ものすごく印象に残ってるんですよ。夕方、菖蒲池駅の近くにえらい広い駐車場(多分遊園地の)で観光バスを降り、そこから徒歩でホテルに移動したんです。ま、どうでも良い話ですな(^_^;)。 ◆大阪府民には難しい問題だなと思う今日この頃です 名鉄沿線の方じゃないのに正解してる方ってのは、全国レベルで鉄道を知ってるか、推理力に優れている方か、勘の優れている方だと思っています。普段の問題以上に難しいですからね。よくぞ解けました! |
いかたこさん (兵庫県) | 04/8/3 | ◆名鉄あるなしにはまるでノータッチというのも癪なので、勘で挑戦します。 はい、どうぞ!・・・「癪」は「しゃく」と読むんですね、読めませんでした(^_^;)。 ◆両隣の駅に急行が止まるって所までヒントが出てるんですよね。ということは、両隣の駅はなかなか大きな駅のハズ。。。 なるほど、それを踏まえて、答えをどうぞ! ◆「あるの両隣の駅はペットボトルが160円で売っている自動販売機が設置されている」 高! ◆「あるの両隣の駅の近くには某駅前留学塾がある」 あ〜。ある場合もあります(^_^)。 ◆う〜ん、こういう勘を働かせるのは実は大の不得意なのです。 でも、違うものを狙ってましたね。楽しい解答というものを(^_^)。 ◆こっそり路線図見ちゃえ。ポチッとな。こういう時に検索システムって便利ですね。 ◆……… ◆見ても分からん!(ーー; あれ(^_^;)。。。 ◆電車は主に地元の阪神電車しか使わない私に、こんないっぱい路線がある電鉄の路線図なんて見る方が無理というものです。ハハハハ。 確かに、名鉄は支線が多いですからね。多くの私鉄が合併してできた鉄道なので。 ◆阪神電車は、元町から梅田までの阪神本線の他には3駅からなる武庫川線と6駅からなる西九条線しかないのです。 阪神のHPを見てみると、確かに路線は単純ですね。まぁ、名鉄の路線も、じっくり見るとわかってくるもんですよ(^_^)。じっくり、考えてみてくださいね! ◆というわけで、「あるの両側の駅はともに(ナイショ)」でどうでしょうか? ・・・って、正解してるじゃないっすか!おめでとうございます(^_^)。 |
いわしさん (群馬県) | 04/8/4 | ◆両側の駅は(ナイショ)?? はい正解です!!おめでとうございます!! |
Be-Boyさん (海外) | 04/8/5 | ◆初の海外からの回答です。が、6月末まで西尾線沿線に住んでいました。実は、出国前に名鉄全路線完乗を果たしていて、意外に経験で回答できたかも。 名鉄全路線完乗してれば、十分な経験ですって(^_^)。しかもそれが海外からの解答ってのがカッコいいですね。 ◆答えは「両側の駅は(ナイショ)」! 正解です!!おめでとうございます!! ◆いかにも名鉄らしいですね。 名古屋から遠い末端の駅まで運行される場合も多いですからね。こういう問題ができるわけです(^_^)。 |
KOUHEIさん (愛知県) | 04/8/7 | ◆上のほうのアイコンが変わりましたね〜なんか立体感が増してカッコイイです。 ありがとうございます。こんな感じでちょこちょこと変えております(^_^)。 ◆本題ですが、ある方の駅の両端の駅は(ナイショ)。でしょうか? 正解です!!おめでとうございます!! ◆考えてる暇がなかったもので・・・実は勘です。( ̄ー ̄)でも何気な自信が・・・ ま、ヒントとか、流れ的なものでね(^_^)。 ◆そういえば、常滑線は一個もないですね。臨時ならありえますけど そうですね。常滑線はアレがアレする駅が少ないですからね。それに臨時なアレだと、寺本駅があったりしますよね。 |
じーやさん (愛知県) | 04/8/8 | ◆2回目の挑戦。当たってるといいな・・ 当たってるのか否か。緊張の答え合わせ、それでは答えをどうぞ!!・・・って、ここに載ってる時点で当然(^_^;)。。。 ◆ある方は両隣が(ナイショ)だと思います! はい正解です!!おめでとうございます!! ◆実は色々考えましたんです・・・両隣が森に囲まれてるとか・・・ いいですねぇ、その答え。正解のページで『これでどうだ!』ってくらい森の写真が並んでるのを想像したら、ちょっと面白かったです(^_^)。 |
桜区前さん (埼玉県) | 04/8/9 | ◆違うかな〜。と思うのですが、一応とりあえず答えを書いてみたいと思いますので、書きました。 ということは、答え合わせをせねばなるまい。それでは、答えをどうぞ! ◆答えは両隣の駅が(ナイショ)ということは・・・。違うかな〜。 完璧な正解ですよ。おめでとうございます!! |
Chobiさん (岡山県) | 04/8/12 | ◆他地方にとっては、マジで上級です。でもめげない!色々な資料を片っ端から調べました。と言っても、名鉄や鉄道関連のサイトです。 鉄道関連のサイトを見て正解でしたな・・・って当たり前か(^_^)。それにしても、その努力に感服ですよ、ホントに。 ◆一番近い答えが「鉄道サイトで(ナイショ)を見たら両脇の駅に対して(ナイショ)がある駅をまたいでる。」と思ったので「両脇の駅は(ナイショ)」が有利説かな? 正解です!!おめでとうございます!! ◆それとも「両脇の駅は有人駅」「両脇の駅は2つ以上ホームがある」「両脇の駅は違う路線と分岐する」「両脇の駅は終着の列車がある」「両脇の駅は間の駅をいじめる」 い、いじめる!?なんじゃそりゃ(^_^;)。 ◆「両脇の駅は車庫がある」「両脇の駅はでかい駅」「両脇の駅は無人駅」「両脇の駅は小さな駅」「両脇の駅はJRと連絡している」「両脇の駅はバスと連絡している」「両脇の駅は空港と連絡している」 そんなにたくさん空港が!?・・・いや、空港行きのバスがある駅とも考えられるか(^_^)。 ◆「両脇の駅は利用者が多い」「両脇の駅は利用者が少ない」「両脇の駅は駐車場がある」「両脇の駅は駐車場がない」(ここから汗→)「両脇の駅は蒲郡競艇の看板がある」「両脇の駅は常滑競艇の看板がある」「両脇には中京競馬の看板がある」 最後のほうは特定の方向に向かってしまいましたな(^_^)。 ◆これでもか!(爆) これではずしたら泣きます。 いやはや、正解で良かった。しっかし、よくこれだけ思いついたもんだ。。。 |
とらふささん (愛知県) | 04/8/12 | ◆今日、クイズがあることに気付き、初めて参加させていただきます。^^ はじめまして!参加ありがとうございます。それでは早速答えをどうぞ! ◆“ある”の方は..『両隣の駅には全ての(ナイショ)が(ナイショ)する』(^-^)v 正解です!!おめでとうございます!! ◆新安城駅はドンキホーテが出来て乗降客増だし、(ナイショ)全部が(ナイショ)まるようになって欲しいですわー。そうすれば、牛田駅も“ある”の仲間入り。^^ あと北安城も仲間入り(^^)。西尾線利用者なのでそうなるとうれしいんですけど、岡崎の人が嫌がりそうですね(^_^;)。 |
ゴキブリ男(ゲタ電)さん (愛知県) | 04/8/13 | ◆(ナイショ) 正解おめでとうございます。 |
はいさん (神奈川県) | 04/8/15 | ◆じゃあ両隣の駅は(ナイショ)るということですね。 正解です!!おめでとうございます!! |
Argyleさん (北海道) | 04/8/17 | ◆ある方の駅の両隣の駅は全て看板が盗まれた。 うお!いきなりインパクトのある解答が(^_^;)。 ◆ある方の駅の両隣の駅は全て電車でGO!で遊べる。 なるほど、電車といえば、電車でGO!ですな(^_^)。 ◆ある方の駅の両隣の駅は全て幽霊が出る。 だはははは!思わず笑ってしまいました。『全て』って言葉がいい味だしてます(^.^)。素晴らしい想像力! ◆ある方の駅の両隣の駅は(ナイショ)が(ナイショ)まる。とか。(ナイショ)が(ナイショ)まる。とか。 はい正解です!!おめでとうございます!! ◆鉄道とかその辺にはとても疎いので(^^; 最後はしっかり正解ですね(^_^)。楽しませていただきました(^^)。 |
hiroさん (愛知県) | 04/8/17 | ◆こんばんは。名鉄カルト上級編ずっと考えているうちにいつまにかすっかり忘れていました! ずっと考え、すっかり忘れ、キツネにつままれた感じのするコメントですが、とりあえず、始めの頃は難しすぎましたからね。考えても分からないくらいの超難問でしたから(^_^)。 ◆答えは(ナイショ)に挟まれている駅。ですか? そのとおり!正解です!!おめでとうございます!! |
しらたまさん (広島県) | 04/8/23 | 8月隠れてる編の続き・・・ ◆もしかして、(ナイショ)にはさまれている?? はい正解です!!おめでとうございます!! ◆これが、正解なら最初に答えたものって近かったんですね… えっと・・・(確認中)・・・通過待ちをする駅ですね(^^)。着目点はもの凄く良かったんですけどね。『両隣』ってのが難しかったのかなと。 ◆ちなみに、8月の上級編は分かりません。(TT) 安藤さんに思惑にはまってますね。 何かの言葉になるわけではないんで、それが難しいんでしょうね。そういう問題は評価が分かれる傾向があるんで、しらたまさんの評価が気になります(^.^)。 |
こつぶんこさん (愛知県) | 04/8/25 | ◆(ナイショ) 正解です!おめでとうございます! |
pentyanさん (愛知県) | 04/8/26 | ◆最近、このHPの存在を知りました。なかなか面白いっす。 ようこそお越しくださいました!感想もありがとうございます(^^)。 ◆んで、答えは「ある」の両隣の駅は(ナイショ)なのでは? 正解です!おめでとうございます! |
ゆうちゃんさん (長野県) | 04/8/29 | ◆「ある」の方の駅は(ナイショ)に挟まれている? 正解です!!おめでとうございます!! ◆次回も楽しみにしています!(西尾東高校卒) 東高出身者の方でしたか。これはこれは、思いっきり地元出身の方ですね(^.^)。当サイトへようこそ!今後ともよろしくお願いします(^^)。 |
sugiさん (宮城県) | 04/8/31 | ◆まだよくわかりませんが(爆) 宮城の方だし、当然最後まで推測が入るのは致し方ないですよね(^_^)。 ◆あるほうの両側の駅は(ナイショ)が停まる駅? はい、正解です!!おめでとうございます!! ◆はいスーパーひとしくんだせません(爆) だと残念!3倍にならなかった。。。何が3倍なのかは分からないですけど(^_^;)。。。 |
| |||
---|---|---|---|
7月くっつく編 | 7月上級編 |