| |
---|---|
5月上級編 | |
|
|
---|
答えはここ |
---|
正解者 | ||||
---|---|---|---|---|
ゆたゆたゆたさん(茨城県) | 02/5/1 | >自信がないけど、今はこれしか浮かばないです♪ 音符に余裕が感じられますねぇ(^^)。トップです!おめでとうございます!ちなみに、解答受信時刻は0:21です。 | ||
がっくんさん(福岡県) | 02/5/1 | >お、送信がでかくなってる(^^ とりあえず、これで様子見です(^^)。 >例題が思いつかない…う〜む…ま、とりあえず答えだけでも(^^; 2文字の例題は、問題の例題以外だと、ひとつしか思い浮かびませんでした。今回は、例題は少ないですね。でも、それはそれなりに、何とか例題を考えてもらえるような気もしてます。これまでの状況からすると(^^)。
ほら、例題できましたよね(^^)。 >「意(ナイショ)」って言葉ありましたっけ?(^_^; YAHOOで検索したら出てきました。使ってる人は、普通に使ってるようです。 | ||
名鉄西尾線複線化事業さん(愛知県) | 02/5/1 |
正解です!おめでとうございます!例題も、名鉄西尾線複線化事業さんらしい例題ですなぁ。 | ||
haraさん(東京都) | 02/5/1 | 正解です!おめでとうございます!解答受信時刻は6:13。haraさんまでが午前の解答でした。今回の問題は、ここ最近では比較的難しいようです。トラップ大成功のようでうれしい(^^)。 | ||
ドラ息子ドラえもんさん(大阪府) | 02/5/1 |
性根が凄いですね。よく見つけられたと思います。はじめ、無理やり作った言葉かと思ったんですけど、変換したら出てきました(^^)。 >これ、例題を考える方が難しいっすね(笑)最初考えたのが「つき」でしたが、「玉」でひっかかり、次が「ん」でしたが、「伏せ」で止めました。これはひっかけが多い問題だ(笑) 実は「ん」は偶然の産物ですけどね。「伏せ」があって良かったとホッとしてます(^_^;)。というわけで、まだ分からない皆さん、ひっかけはこの2つです。後は正解が何かということですな(^^)。 | ||
Zさん(愛知県) | 02/5/1 |
>簡単すぎるかなぁ?難しいの考えてたけど、なかなか思い浮かばなくて…。 いえ、そんな簡単すぎることはないと思いますよ。はじめ、「差」の代わりに「山」が問題の例題に入ってました。で、「お手」にも「まり」にも「つき」がつくじゃないか!と気付いて、こういう問題にしたんです。 >すいません、3月分の例題送るのすっかり忘れてました。 こちらこそすいません。「待ってます」と書いたことを忘れてました(^_^;)。 | ||
madonnaさん(三重県) | 02/5/1 | >ひっかかったか〜^^; 「(ナイショ)」じゃないかな〜 いや〜参った♪ いやぁ、うれしいっすねぇ。今回の問題は大成功っすね。出題スタートの2時間前に、問題を変更して良かった良かった。。。 | ||
Hiroshiさん(茨城県) | 02/5/2 |
文語ですね。なかなかすごい例題だ! >正解者のコメント欄の例題部分のバックに色がつきましたね。 見やすくなりましたよね?皆さんの例題が、実はイチバンのヒントだったりするんで。 >送信ボタンなどちょこちょこ変わりましたね。 これで、押し間違えることはなくなると思ってますけど(^_^;)。。。 | ||
ゴローさん(三重県) | 02/5/2 |
>1つ目の例題は(ナイショ)となります。お得意のローカル例題出しちゃった。近鉄とか南海じゃつまらないかなと思って・・・。 ゴローさんは「近鉄な」で来るだろうなぁと予想してたんですが、外れてしまいました。。。確かに、「JRな」の方が、何か、くすぐるもんがありますね。 >最初はやはりひっかかりそうにはなりましたけど、最近の問題のいやらしさから警戒心十分で臨んだので、冷静に考える事が出来ました。 嗚呼、こうして人は、日々、成長していくんですね。。。 >そして今回は名鉄西尾線複線化事業さんの例題のヒントでわかりました。 やはり私って鉄道好きなのね。ただ名鉄瀬戸線って大曽根以遠は乗った事がないのよね・・・。 大曽根以遠ですか。地上に降りても、カーブしまくってて、うだうだ進ますよ。僕もそんなに乗ったことはないんですけど。しかし、あの駅で分かるとは凄いっすね。。。 >さて明日からGWということで久しぶりに名古屋へ出て「安藤さんの家の側を通ろう」ツアーを実施する予定です。(笑)乞うご期待!!(何をだ?) じゃあ、「西尾線は木の枕木なのに、すごく飛ばしてて素晴らしい!」というような体験記を期待してます。 | ||
blow-02さん(千葉県) | 02/5/2 | >「性根」でわかった・・・。 でしょうね。。。いや、別に、深い意味はないんですけど。。。 >「玉突き」というのは気がついていたんですが、まあ一回くらい引っかかるのもいいかな、と。(負け惜しみ?)。 いや、これは正直、「つき」を打ち消すには弱いかなとも思ったんですけどね。例題の素直さの方を優先させることにしました。 >上級編は、全部ひらがな八字(小さい文字も含め)だったんですが、「順番が大切」の言葉で送信するのをやめました。もう一回考えてみます。(ここで上級編の話をしていいのか・・・?) 上級編の話をここでするのは、別にかまわないですよ。それより、内容が結構なヒントになってたりする。あとは、上級編の正解者の方のコメントを読んで、それらの情報を整理すればいいんです! | ||
ハラタケさん(千葉県) | 02/5/2 |
正解です!1日に正解者を更新したときは、「山」という例題が誰もいなかったのに、2日更新分は3人もいましたね。こういうのって、傾向があるのかなぁ。。。思いつきやすいかどうかっていう理由で。 | ||
スギタさん(宮城県) | 02/5/3 |
正解です!例題の「ババ」、そこで歌うのを止めると、その先を歌わないとおれない状況に陥りそうですな。もしくは、誰も歌わなかった場合、妙な空気に支配されそう(^_^;)。
例題、地名にもなりますね。 >8日から3日間東京に修学旅行に行きます(実は中学生なんです)だから今回はいつもより早く問題が解けました。何か予定のある日にちまでを解答の目安にすると結構早く解けるものなんですね。 目標の日を設定して、それまでに解けるように頑張るってことですね。確かに、スギタさんからの解答メールの数をみると努力してたのは納得です(^^)。 修学旅行、楽しんできてくださいね。愛知も中学校の修学旅行は東京でした。(多分、今もそうだと思うけど。)そのときの思い出を書こうとしましたが、昔過ぎてむなしくなりそうなので止めときます。年の差がありすぎかなと。おそらく、スギタさんの学年と干支が同じだと思う。。。 | ||
Meikoさん(東京都) | 02/5/4 | 正解です!感想が「簡単すぎる!」ってのが、なかなか強気ですね(^^)。ということは、トラップにひっかからなかったようで、素晴らしい!! | ||
nkgw_Aさん(香川県) | 02/5/4 |
>完璧に引っかかりました。……くやしー! というわけで、うれしー!!なーんて、そんなことも含め、今後ともごひいきに(^^)。 | ||
プロキオン14さん(愛知県) | 02/5/5 |
そんな木の名前があったなんて、知りませんでした。いやぁ、俺も不勉強ですな。 >最初は、一番乗り目指して5/1の深夜に考えたけど、「ん」だと思って、「伏せ」で挫折してしまった。 ドラ息子ドラえもんさんのレスでも書いたとおり、「ん」がくっつくトラップは偶然の産物で、「伏せ」に「ん」がくっつくのも偶然。もし「伏せ」がなかったらどうなってたかと思うと、ぞっとします(^_^;)。 | ||
ひまびと。さん(北海道) | 02/5/5 | >こんにちは。さっき柏餅を食べました.でも以前から疑問に思ってたんですけど、なんで子供の日って柏餅なんでしょう?子供と柏になんの関係が…?そして何故ひな祭りは桜餅なんでしょう?桃の節句って言うのに桜?なぜだぁぁ!?知ってますか?すみません。話がかなり関係ないものに。。。 なぜでしょう(^_^;)?ということで、ネットで調べてみました。子供の日にかしわ餅を食べるのは、『新芽が出てはじめて古い葉が落ちるという柏の習性に、絶えることなく家系が続くようにという願いを重ね合わせている』からのようです。ひな祭りに桜餅ってのは、昔、隅田川沿いに植えられた桜の葉の利用から始まったもので、隅田川のほとりにある店が作り始めたら大ヒット。ということのようです。ちなみに、infoseekで『ひなまつり > 桜餅』で調べました。・・・ボケたほうが良かったかな(^^)? | ||
RAITOさん(滋賀県) | 02/5/6 | >(ナイショ)がつくのかな? つき も考えたけどよく分からないです 要は、ない方に当てはまらなければいいんです。という訳で、それで正解です!おめでとうございます! | ||
ふくろう太さん(福岡県) | 02/5/6 |
例題、無理やり苦しくしているような(^_^;)。。。 >そういえば、昔、「んばば」が口癖のアニメありましたねえ。(←どうでもいいこと・・・) 「んばば」ですか?いやあ、知らないっすよ。一応ネットで検索したら、ドリフの「いい湯だな」がひっかかりました。・・・意味ないですね。 | ||
TDKさん(神奈川県) | 02/5/7 |
>ちょっと反則ですかね… 1つめの例題は麻雀用語ですね。麻雀をやらないんで、知りませんでした。2つめの例題は、いやはや、とても懐かしい(^^)。2つとも、ちゃんとした言葉なんで大丈夫だと思います。 あと例題への注意の件ですけど、その例題は採用しないようにしますね。 | ||
Chobiさん(岡山県) | 02/5/7 |
>もしかして、トラップひっかったのって、私の事?今回はトップ目在してたのに・・・ も、含め(^^)。トップは難しいですよね。張り切って1日0時にこのページを見ても、たまに更新されてない場合もあるし(^_^;)。俺も含め、みんな生活をしながら解いてるのがマジカルとは違うところですね。 >最近隠れてる編の出題が少ない気が・・・ 1回お休みしたのは大きいですよね。一応、次回は隠れてる編の予定です。正直、隠す言葉を考えるのが大変で(^_^;)。。。 | ||
ひささん(大阪府) | 02/5/8 | >私もTOPの経験はわずか1回。会社組は、なかなか難しいものです。 朝まで(できれば昼まで)、誰も答えられない問題に答えないといけないですからね。でも、ひとつ方法があります。深夜0時を過ぎるまで残業すればいいんです。もちろん、その残業代は会社持ちということで。もしくはサービス(^^)。 | ||
むーさん(愛知県) | 02/5/9 | >自信100% この後に続くむーさんのコメントを知ってるんで、苦笑いしかできない(^_^;)。。。 >たった今、あるなしの初級を答えていないことに気づきました。実は5月初旬にわかったのですが、「びび」という例題をどうしても使いたく、しかしながら「びび」ってなんじゃってことで、そこからほったらかしになっていました^^; 自己完結してしまったんですね(^_^;)。「びび」は僕も頭から離れません。おそらく、例題を考えようとした方の多くは、通った言葉なのでは?と思ってます。 | ||
nairuさん(愛媛県) | 02/5/9 | 正解です!おめでとうございます!あとは上級編ですね。ホント、いいところまで来てるんで、頑張ってくださいね。 | ||
R・Oさん(静岡県) | 02/5/10 | >I got it!(笑) Sorry,I can not understand English, but このくらいなら何とか大丈夫(^^)。さすが!正解です!自信たっぷりですね。 >何にも自信ないです。・・・だって、例題に当てはめてみると、何にも合わないんだも〜〜ん(涙) あれ(^_^;)?まぁ、今回の皆さんの例題は、一生懸命に作ってもらってるものなんで理解できないものもあるかもしれませんけどね。 >今日は、新一年生の部活動本入部の日でした☆部員の少ない吹奏楽部になんと、20人も入りました!・・・2・3年の人数足しても1年にかなわない・・・(笑) ということは、コンクールに出場するなら、30人の小編成ぎりぎりくらいですかね。1年生を大切にして、何とか人数を減らさないようにしないとね。 | ||
海山カワオさん(神奈川県) | 02/5/10 | >ダーッハッハッハ!やっとわかった!Chobiさん、ありがとう!赤・青・黄色のてんとう虫のさ!ダーッハッハッハ!PCの前で爆笑してしまいました。取り乱しました。では例題を。 Chobiさんのオンエア確定的例題により、海山カワオさんが取り乱してしまったその様子に驚きです。というわけで、例題ですね。
| ||
ONIONCUBEさん(徳島県) | 02/5/10 | >なんか、日を追うごとに例題作りに苦心する様子が見えますね。僕はもうトシなので無理はしないけど(笑)。 若いって素晴らしい!ありあまる活力を例題作りに捧げてもらえてうれしい限りですな。っていうか、俺らの年代も年寄りじゃないですよ!会社だと俺らの年代も若いと言われるじゃないですか。ちょうど、政治家の40代が若手と呼ばれるように。(←説得力を無くしてしまう例えです。) | ||
ジンさん(北海道) | 02/5/13 | 正解です!おめでとうございます!「簡単すぎて、いい問題」ですか(^^)。これからも、よろしくお願いします。 | ||
Chaoさん(愛知県) | 02/5/17 | >わちきも、ふくろう太さんと同じく、「んばば」なアニメが思い浮かんじゃったぃ。10年くらい前のアニメだよね。たしかテレ朝系で土曜夜にやってたな…見てたし。(^^; 思い出した!!コミックで読んで面白かったから、初回だけアニメも見た記憶がある。題名は忘れたけど。でも、そのアニメの初回はマジカルのあるなしスペシャルの裏番組で、マジカルはビデオに撮ってたから30分間だけテレ朝系を見たんだけど、アニメが終わってマジカルに戻ったら、まだ俺が見てない問題の答えを高田順次がボケで言いやがってむかついた記憶が鮮明に残ってたりする。 | ||
ボンバーさん(愛知県) | 02/5/18 | さすがボンバーさん!正解です!おめでとうございます!「いい問題」ということで、ありがとうございます!「簡単すぎる!」じゃないところが、「いい問題」ですかね(^^)。 | ||
えみさん(愛知県) | 02/5/19 | >「(ナイショ)」でしょう!?さて、焼肉6月のいつにする? 切り替えが早いかと(^_^;)。 | ||
だいもん店長さん(石川県) | 02/5/23 | >ていうか、もうとっくに答えたつもりになっていました・・・。よく考えたらまだ答えてないじゃありませんか!てなわけで、今答えます。 忙しかったんですねぇ。。。ま、俺もだけど。来月の1日は土曜日で、ちょっとホッとしてる自分が居たりして。。。 >さて、近況報告。こないだの日曜日に、「タイムショック」の収録に参加しに東京へ行ってきました。結果は50人中30位と、箸にも棒にもかからぬ結果でしたが、番組打ち切り前にいい思い出ができたってところでしょう。 出たんですか!!?さすが!だいもん店長さん!テレビにちらっとでも、映りますかねぇ。。。出場できてたら、とても楽しかっただろうに。俺がね(^^)。 | ||
しらたまさん(広島県) | 02/5/24 | (4月上級編1からスタートし、4月上級編2の続き) のときの暇な時間は貴重でしたよね。でも、それだけの人生ってのも、哀しいもんですから、頑張りましょうね!お互いに(^^)。 >ということで、2ヶ月分まとめて答えます。 一気に正解です!おめでとうございます!! >それでは、安藤さんもお仕事頑張ってくだ...(5月上級編に続く) | ||
ユキさん(愛知県) | 02/5/30 | >「(ナイショ)」?? 正解です?おめでとうございます?・・・!を?に変えただけで、全然変わってしまいますねぇ、ニュアンスが(^_^;)。あと、4月に参加された「ゆき」さんと「ユキ」さんは別の方ですよね。というわけで、今後ともよろしくお願いします&HMをひらがなにしないでくださいね(^_^;)。 | ||
蚊さん(愛知県) | 02/6/1 | 正解です!おめでとうございます!蚊さんのおかげで、30日蚊取りを買わないといけないことを思い出しました(^^)。 | ||
甘苦(あまにが)さん(秋田県) | 02/6/5 | >わきがって甘苦って感じしない? だから、このHNですか(^_^;)。。。突飛な発言でびっくり(^^)。 | ||
AKIRAさん(宮城県) | 02/6/27 | この問題、久々の正解者ですね(^^)。正解おめでとうございます! | ||
イェーイさん(新潟県) | 02/6/30 | 正解おめでとうございます!ギリギリセーフ(^^)。 | ||
| |
---|---|
5月上級編 | |